

たんたん
私も旦那と喧嘩して泣いてた時
お腹いっつも張ってました😢
やっぱり赤ちゃんも分かってるのかもしれませんし、体にもよくないのでなるべくストレスなく過ごした方がいいのはいいと思います💦
内容は分かりませんがホルモンバランスの乱れとかで涙もろくなっちゃったり敏感になったりするので仕方ないことだとは思いますが…

にしき
私も泣いたときよくお腹張ってました~😭
赤ちゃんに伝わっちゃってるかなと思って、大丈夫だよ~とお腹なでなでしてたら自分も落ち着きます☺️

退会ユーザー
私もちょっとしたことで泣きます😢
嫌ですよね〜早く妊婦から抜け出したいです。
もう受け流すしかないです💦
いちいち取り合ってたら身が持ちませんから…

はじめてのママリ
ありがとうございます😌
一言余計に言ってしまうタイプなのでその一言が刺さってしまって。
ストレスは良くないですよね。もう少し大らかに過ごしたいですのですが敏感になってしまって。
お腹なでなでして落ち付きたいと思います✨
お話聞いたら落ち着いてきました😌

とら11。
実母さんとは距離近いですか?
一人目の時心細さから結構会いに行ってしまって同じようにきずついたことあります。
なんでそんなこと言うの、なんでわかってくれないんだろう、生まれてからはそういう時代じゃないのにってことが多く子どもが1歳の頃には諦めました。仲が悪いわけではないけれど子どもの頃みたいに全て受け入れてわかってくれる母親はもういないのだ、とたくましくなったと思います。
全てわかりあえる相手はいまの家族です。一人じゃないですからね✨
コメント