※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんまま🐼
子育て・グッズ

イヤイヤ期どうしてますか?またはどうしてましたか?まだイヤイヤ期はきていないのですが、、きになったので😅

イヤイヤ期どうしてますか?
またはどうしてましたか?

まだイヤイヤ期はきていないのですが、、きになったので😅

コメント

たま

いやいや好きなだけやると納得するので

はいはいと優しく見守ってました。

まああ

うちの場合は人形とかを使って話をすると言うことを聞いてくれることが多かったです😊
本当にいやいや言っててどうしようもないときは、急いでいなければ「そうだよねー。わかるわかる。ままもやだー。」とか同調してました笑。急いでいる時はどうしようもないんですが😅

さくら🍯

イヤイヤが始まって床に転がってもとりあえず眺めて、タイミングを見計らって声かけたり抱っこしたり臨機応変に…笑
嫌と言われたら
「これが嫌だったんだね、こうしてほしかったんだね、うんうんそっかそっか」ととにかく共感。

イヤイヤの波は何度も来ますが、割とすぐおさまります😄
たまにイライラして怒ってしまいますが、そうするとイヤイヤに拍車をかけてしまうので一番収拾がつかなくなり面倒くさくなります😂

  • のんまま🐼

    のんまま🐼

    共感するのが大切なんですね!
    子供に寄り添ってそれも成長っておもって頑張ります💪

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

先月から始まりました😄
朝ご飯出来たよ~に逃げ回ったら、旦那と席についておいしーねと食べ始めたらしばらくして来ます!

ズボンを渡したときに奪って隠したら、ズボンを二種類持ってきて選ばせます。すんなりはきます(笑)
服を着るときは絵本と同じように「パッ、おててが出たよー。上手上手」っておだてて自分でやりたい欲求を満たさせながらやってます😅
こっちが当たり前のように着せようとすると嫌がるので。

お風呂上がりのお茶を嫌がるときはぬいぐるみに飲ませてお世話しながらしたり、旦那が自分のお茶を持ってきて、一口飲んでは私とイエーイとハイタッチ、次に息子も一口飲んでハイタッチ、


という感じでしてます!旦那が教員なので、旦那のが扱いがずっと上手く、ほとんど旦那のやり方です😌

ぴぴ

うちはイヤイヤ期というイヤイヤ期はなかったです^ - ^

お話が早くから出来ると言いたいことも言えるのかなとおもいます^^子供と沢山話をしてましたよ!

  • のんまま🐼

    のんまま🐼

    ない子もいますもんね🥺
    うちのこはどーなるんだろう。。と、考えてもその時が来ないとわからないんですけどね😭

    お話結構できてるのでちゃんとどーしたいのかとか聞くようにしてみます!
    ありがとございます\( ˆoˆ )/

    • 5月8日