※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お金・保険

コロナ自粛で車のバッテリー上がり、乗らない車を廃車し、1年は実母の車を借りる。旦那は修理して乗り換えたいが、保険料も考慮し悩んでいる。

コロナ自粛でまさかの車のバッテリーあがり
ドアも開けづらくなりました😱😨😨

コロナ出始めの時は出産でそこから自粛で
早3ヶ月近く乗っていません😱

車がこんなことになるなんて思いもよらなかったです😭

チャイルドシートは実母の車に乗せてあり
(私の住んでるアパートが駐車場狭すぎの車がスライドドアではないので、実母がスライドドアの為)

ほとんど用事もないので実母の車すら乗ってません。

実母もほとんど車は買い物にしか使ってないので
いつでも借りていいよ!と言ってくれています。
私は動かなくなった車を廃車して、必要な時だけ実母に借りて1年くらいは過ごしたいなと考えています。

旦那は車を修理して車検まで乗って、乗り換えでファミリーカーを買いたいと言っています。

私的には修理しても乗らなければまた動かなくなるので
修理代や保険料がもったいなく感じています。

みなさんだったらどうしますか❓


コメント

m

バッテリーあがっただけなら、そのまま乗ります。

ママリ

保険も車検代ももったいないです!実母さんの車でもいいですし、本当に困ればタクシーでも安く上がると思いますよ☺️
旦那さんは別で車があるんですよね?うちも1台で乗り切ってます〜困ったときはタクシーかバスですが田舎なのでそれも1年に1度あるかないかです!笑

  • ママリ

    ママリ

    車屋で働いてました。

    バッテリーあがっただけだから修理、とおっしゃってる方が多いですが、また数カ月乗らないんですよね💦バッテリーだけじゃなくオイルも動かさないとどんどんダメになるので、何かしら修理が必要になると思います(というかそれは主さんが一番危惧してることですよね😅)。

    乗らないなら手放すのが一番コストとしてはいいと思います☺️

    • 5月7日
  • まめ

    まめ

    数ヶ月乗る予定ないです。
    オイルもですが、以前車屋で
    サイドブレーキのゴムの伸びなども言われたので
    修理は箇所多いのかと😢
    もう11年乗っているので🚗

    乗らないのならやはりコストとしては手放したがいいですよね
    駐車場のお金もタダではないので😢😢

    ありがとうございます😊
    旦那にも言ってみます

    • 5月7日
4匹のこっこちゃん

バッテリーあがっただけですよね?修理まで行かないような、、、
必要ないなら手放してもいいと思いますし、コロナ落ち着いてから使うなら、そのまま持っておきます!

べごさん@年度末進行中

バッテリー上がりなら、充電すれば問題ないかと思います。
もし、また長期間運転しない場合は、バッテリーのマイナス端子を外しておくと放電しないため、バッテリーの持ちよくなります。

ぷいぷい

どんな車で、どのくらい乗っているのか分からないので判断しにくいですが…
バッテリー交換だけなら安くて6,000円くらいでできますよ🚘
週一くらいは動かしてあげないと車にとって良くないです😂
でも、出産やコロナで自粛してると乗る機会もそんなにないですよね💦

おいおい乗り換える気があるのなら…
車検が切れるまで今の車に乗るのではなく、車検が残っている間に手放して方が高く売れるイメージがあります🤔

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます😊
    遅くなりました。
    11年乗っていて軽自動車です。売るのも考え、買取見積もり出していただいたら1万円でした

    • 5月7日
ははる★

バッテリーあがってるたまけなので、そのままバッテリー交換して乗ります(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡