
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎてからです😅
それまでは本当に大変で2人目とか考えもしてませんでした🤣

はじめてのママリ
1歳なる前くらいにそろそろ欲しいな~と思い、最近妊活を始めました!
-
おはる
そうなんですね😌
私も心の余裕がうまれたら妊活始めようと思います!- 5月6日

退会ユーザー
私はやっぱり上の子にかける時間も必要だなーと考えたり、おっぱい大好きな子なので、無理矢理断乳するのも嫌だったので3歳くらいはあけたいと考えてました。
なので1歳10ヶ月までおっぱいあげてから少し泣きましたけど断乳して、妊活スタートしました😊
-
おはる
確かに今の子にかける時間も大切ですね☺️も
- 5月6日

mana
私は1人目が生後8ヶ月の時に2人目妊娠しました😌
1人目の子がとにかくよく泣く子でその頃も朝まで寝ることはなかったのですが。。💦
2人は絶対欲しい!と思っていたので大変でもいっぺんに終わると思えば。。。と思っていましたが3人目が欲しくなっています😹💦
因みに2人目の方が夜泣きが酷くて3〜4時間睡眠の日々でした😓💧
-
おはる
出産する前は1.2歳差で欲しいと考えていたのでいっぺんに終わると思えば確かにいいですね⭐️
- 5月6日

はじめてのママリ🔰
出産した瞬間に思いました😂
本当は2人にしようと思ってましたが、子育てするにつれて3人~4人欲しいと思ってます☺💕
-
おはる
それはすごいです😳🌟
もう一回お産したいなという気持ちはあるのですが、育児が大変で私は当分無理かなーって思ってきたので素敵です!- 5月6日

退会ユーザー
2歳前ですかね〜。
ひとまずイヤイヤ期+新生児は私のキャパでは無理だと思ったので3歳くらいは空けたいなと考えてました☺️
4ヶ月ならまだ欲しいと思う人の方が少ないんじゃないですかね!これから離乳食が始まったりしますし!
2歳くらいになると赤ちゃん赤ちゃんしてる感じがなくなってきて、また赤ちゃん育てたいなあという気持ちになりました☺️
-
おはる
イヤイヤ期と下の子の寝ない時期が被ってしまったら私も耐えられそうにないです😱
2歳あたりからそんな気持ちになっていったのですね🌟- 5月6日

ママリ
元々2歳差で子どもが欲しいと思っていました。
ですが上の子が疾患持ちのため、9ヶ月頃までは検査や手術での入退院を繰り返しており、それまでは全く考えられませんでしたね…
でも落ち着いてきた頃にやっぱり2歳差で子どもが欲しいと思うようになったので、1歳2ヶ月頃に妊活を始めました。
子どもは2人でいいと思っていましたが、今は3人目が欲しいなぁーと思っています!
おはる
1歳過ぎてからそのような気持ちになったんですね😌
私も今は本当に無理だ!!って気持ちです💦