※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月前後のお子さん、インナーは下まで繋がっているのか、シャツのようなものを着せていますか?夏用のインナーについて迷っています。お尻まで隠れるタイプを使っていますが、シャツのタイプはお腹が出やすいので使用頻度が低いです。皆さんはどうしていますか?

1歳7ヶ月前後のお子さん、インナーは下まで繋がってるの着てますか?それともシャツみたいな感じのですか?😊
今年の夏用を買うのにどうしようか迷ってます!未だにお尻までかくれてボタンとめるタイプを使ってます。シャツのタイプもあるんですがすぐお腹が出ちゃうのであまり使用頻度は高くなくて😂皆さんどうしてるのか知りたいです!

コメント

deleted user

セパレートです🙆‍♀️ボタンはもう止めるの大変です(笑)

deleted user

シャツタイプです
つなぎは、1才前後で卒業しました☺️

しろくま

一歳半すぎから、下着も全部セパレートです!
寝る時はロンパースタイプにしたかったですが、90がパツパツで、100センチのロンパース下着なんてほとんどないので💦

もうふ

夜寝るときは下まで繋がっているのを着てますが、日中はシャツタイプを着てます!

みさき

お風呂入って、朝起きるまではお腹が冷えるのが心配なのでロンパースで、保育園はセパレートに着替えます。

これから夏になって、家にいる時は、ロンパース+腹巻つきのステテコスタイルです^ ^

トイトレ考えていらっしゃるなら、セパレートをお勧めします!

ママリ

今はロンパースです☺️
もう肌着サイズアウトしそうなので次回購入からセパレート予定です😊

なつ

寝るときはつなぎタイプです(^^)
日中はトイレの練習もしているのでセパレートタイプにしました!!

マンマリ

寒い地域に住んでいるのと冷えるの心配なので、、😂
トイトレを考え2歳になるこの夏まで
つなぎタイプで過ごそうと思ってます⭐️

ここまま

インナーのシャツはお腹出るので、赤ちゃんの時からの延長で、股スナップ付きのタンクトップやキャミソールをボタンせず着せてます!
長いのでお腹も出にくくいいですよ^ ^

deleted user

長男はお腹が出るのが心配で2歳過ぎくらいまでロンパース肌着にしてましたが、次男は動きが活発すぎてお股のスナップが大変なので9ヶ月くらいでロンパース肌着卒業しました😅

ゆう

去年買ったものがまだ着れるのでロンパース着せてます!
つなぎの服着せるのにシャツタイプも買ってあったのでそれも併用してます🤣💦
でもこれから買うのはシャツタイプにしようかと思ってます。上の服はつなぎ買う気満々ですが🤣笑

マヤ

未だにボディ肌着です😊

ゆかぴ

どっちも使ってますが、
最近買ったのはセパレートタイプにしました!

つぅ

ユニクロの110の半袖肌着をメインでセパレート着てます❗️
あえて大きめを着せる事でお腹も出ないですし襟ぐりも洋服から見えづらいです😜

。

お腹の冷えが心配なのでロンパースタイプがいいのですが、大きいサイズがなかなか見当たらず、、
セパレートタイプを着せてます🙌🏻
たまに小さくなったロンパースタイプを下のボタンをとめずに着せたりしてます!

♡

まだロンパースタイプですが2歳になってトイトレ始めるタイミングでセパレートにするつもりでいます!

りん


皆様、沢山回答ありがとうございます🥺✨まとめての返信ですみません💦
意外とロンパースタイプを着てる方もいらっしゃって安心しました😂小柄な娘なので去年ブカブカで着せてた80のロンパースタイプがまだ入るので夜はそれを着せて日中用に大きめのセパレート買います!本当にありがとうございました💗