※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイ
住まい

マイホーム建築中です。お庭に機能門柱ありorなし?機能門柱ある方はイン…

マイホーム建築中です。
お庭に機能門柱ありorなし?
機能門柱ある方は
インターホンは門柱or玄関どちらにありますか?

迷っているのでご意見ください!

コメント

ひろリン

私のマイホームは、玄関にインターホンです。
門柱造ると駐車場が狭くなるので。

はじめてのママリ🔰

機能性門柱無しで、木の柱にインターホン付けて、ポストは脚のあるやつを玄関前に置いています😊

ちー

防犯のためには門柱にインターホンがある方がいいみたいですよ🙂
インターホンが玄関にあると、玄関の前までは誰でも入っていい事になるとテレビでやってました📺

我が家は注文住宅ではありませんが、機能なしの門柱にインターホンです😄

おるたな

外壁とお揃いのタイルを使った機能門柱(表札、インターホン、電灯、ポスト)を置いています(*^^*)

あるとやっぱりカッコいいです✨

玄関ドアから少し離れているので、安心です‼
(引っ越ししてすぐ、各種宗教の勧誘、子育て悩んでませんか?セミナー参加しませんか?と怪しいオバチャン2人組、質の悪い砂利の売り付け業者、太陽光の蓄電機セールスマンなどが新築の家をターゲットに結構来たので…😅)

ままり

機能性門柱にインターホンつけてます😁駐車場する場所確保するために細いすっきりしたタイプのものをつけたので邪魔になりませんし、インターホンが離れていて安心です😊