※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

認知や養育費の調停や裁判について不安です。相手が無視した場合の対処法を知りたいです。

これから認知や養育費をもらう為の調停や裁判をする方他にいませんか…コロナのせいで調停の期日が決められないし不安です…
相手が認知の調停を無視し続けた場合どうなるの…

コメント

deleted user

裁判する訳では無いのですが…💦

認知や養育費の調停ですが
まず認知は相手がきちんと応じて自分の子供と認めればそのまま認知する手続きをするだけです。
養育費も相手がきちんと応じればそれぞれの希望の額や見本となる額(父親側の所得で平均いくら等の表みたいなのがあります。)を元にお互いが納得する額と期間(子供が18歳になるまでや成人まで等)や、支払い方法、分割なのか一括なのか、支払い日等を決めて、他にも細かい条件があれば付け足して納得した上で決まれば書類を作って手続きをします。
また、経験者からのアドバイスとしては調停の担当者によって、親身に細かく教えてくれる人と事務作業的な人が居るので自分やお子様に不利にならないように色んな場合や条件など細かく入れた方がいいです!調べたり沢山聞いたりして事前にメモったりまとめたりしてください!後々揉めたり調停後に条件以外の状況になった時にまた1から変更の調停し直したり時間も労力も掛かるので💦

そしてこちらはかなり面倒ですが相手が応じない場合や無視し続けた場合ですが
まず認知に関しては親子関係を証明出来れば(DNA鑑定等)裁判所側から強制認知の手続きを命じられます。ただその時の鑑定費用等はこちら持ちだったり認められた場合は相手に請求したり折半したり話し合いになります。
証明できた上で養育費ですが
子供の権利なので拒否することは出来ませんので請求できます。その場合父親側が調停に来なかったり無視すれば強制的に審判が下りこちらが提示した金額や条件をそのまま認められて決定されます。
決定後に支払いが無い場合は裁判所から書類を送って貰えたり場合によっては給料の一部を差し押さえするなど公的措置が出来ます。
ただ上手く逃げる方法もあるので相手側が全く支払う気がなくて上手く逃げられた場合はこちら側が泣き寝入りしなきゃ行けない場合も中にはあります…。

コロナの影響で順調に進んでもかなり時間が掛かるの調停なので不安だと思いますが、まだ出産なさったばかりでしょうし自分とお子様の体調や生活を第一に考えて下さいね😭
期日が決まらない間不安だと思いますが、その分時間があるのでこちらが不利にならないように細かい条件を考えたり情報を集めたりする時間が増えたとプラスに考えて少しずつ体調を見ながらでいいので後々後悔しないように決して泣き寝入りしなきゃいけなくならないように頑張って下さい😫😫
分からないことや不安な事あれば私のわかる範囲であればお答え出来ますので聞いてください✨

こんな世の中ですのでどうか無理なさらず💦

  • あ

    凄く丁寧にありがとうございます😭✨
    もしも相手が認知の調停を無視し続け、DNA鑑定に応じなかった場合は強制認知すらも難しいのですか?💦

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こちらこそ長々とすみません💦
    DNA鑑定を拒否した場合、その事を材料にして強制認知の審判が下ることが多いです!
    証明出来る証拠はないけど、DNA鑑定を拒否するという事は鑑定されたら困る。つまり親子関係がある可能性が高いからでしょ?って裁判所側が基本的には思うのでそのまま強制認知の審判を下し書類を作成してくれます。
    ただ先程言った養育費にしろ認知にしろ逃げることは絶対に不可能ではなくて💦
    本当にこれをやったら人間として最低過ぎると思うし腹も立つし悔しいですがそれでも相手がそこまでの人間であればどれだけ裁判で認知も養育費も強制にしても逃げられます😭
    例えばですが、認知も養育費も極端な例出すと相手が行方不明状態になればもうこちらはお手上げです💔

    • 5月4日
  • あ

    法改正ありましたがそれでもお手上げになるのですか?😭😭

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私が調停したのが3年程前なのでそこまで大きな変更は無いはずですが…💦
    現在、うちが養育費を抜け道で逃げられていて裁判所に差し押さえするにしろ今の状況じゃ無理だと言われていて3人の弁護士さんにも相談しましたが抜け道だから裁判に勝てても払わないものはどうしようも出来ないよね…って感じだったので諦めるしかない場合も少なからずありますよ😫
    相手が住所不定になればまず書類を送れませんし、給料差し押さえするにしろ完全手渡しの仕事をされて尚且つ所得を出さないような会社として成り立ってない所で働かれれば表面上無職扱いですから差し押さえる給料がありません。
    他にも色々ありますが、絶対に貰えると言う事はないです。

    • 5月6日