
7カ月の子の生活リズムが乱れています。夜中の授乳が多くて困っています。夜間断乳を考えているが、実家で泣かせるのは可哀想と言われています。どうすれば夜にまとまって寝てくれるか、疲れています。アドバイスをお願いします。
7.8カ月の子の生活リズムが知りたいです。
7カ月の娘がなかなかリズムが整わないです💧
夜中が頻回授乳になってからバラバラになりました。
夜間断乳も考えたのですが、実家に住んでいるので泣かせっぱなしでいたら可哀想って言われてしまいます。
どうしたら夜もまとまって寝てくれるのか、いつまで続くのか😭体力が限界です。
アドバイスください。
- はな(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝る前だけミルクはやったことありますか?ミルクは腹持ち良いのでグッスリ寝てくれますよ😄

しおり
娘も突然夜泣きが始まり、頻回授乳になりました。
このGWに夜間断乳&ネントレを開始しました。
結構泣き続けるのを覚悟してましたが、初日から30分で入眠。2日目には5分でした。
夜泣きの方は3日目まで2時間おきでしたが、「おやすみだよー」って声かけるだけですぐ再入眠できました。
4日目には朝方の1回になりました。←今ココ
その子その子によって違うとは思うのですが、1回だけでも挑戦できないですか?1日目に2時間泣くようなら諦めるとして、30分で眠れるなら見込みあるかと!
ちなみに生活リズムは
5時半 起床 授乳①
7時 離乳食①
9時 授乳② 朝寝
11時 離乳食②
14時 授乳③ 昼寝
17時 お風呂
18時 授乳④
19時 寝かしつけ
夕方のグズリがひどいので離乳食2回目はお昼にあげています。
-
はな
回答ありがとうございます!
ネントレ、今夜軽く挑戦してみます🤔
部屋出ていくやり方でしましたか?
夜中も少し泣かせたままで声掛けたりしてみます!- 5月4日
-
しおり
部屋でていくやり方でしました!
心が痛みますが、がんばってください!!5日目の今日は泣かずに寝ました!!!!- 5月4日
-
はな
すごい!!上手にねんねできたんですね🥰おめでとうございます!
うちはダメでした😅ワーワーワーワーないてました😰
また日にち置いて挑戦します😭😭- 5月5日
-
しおり
そうでしたか💧アドバイスにならずすみません😭
お子さんの性格にもよるのですかね💦娘はわたしが近くにいると甘えたくなるようで出ていくやり方が良かっただけなのかも😭- 5月5日
-
はな
いえいえ!私は母が口出してくる前に部屋に戻ってしまうので😰引っ越しする頃も続いてたらまた挑戦します!
ありがとうございます😊✨- 5月5日

miliy
うちの子の生活リズムは
6:30〜7:30起床
8時離乳食+ミルク
10時頃〜朝寝
12時離乳食+ミルク
14-15時頃〜昼寝
16-17時頃ミルク
19時頃お風呂
20時頃ミルク
20-21時頃就寝
朝まで寝る
とゆーリズムで毎日過ごしてます。
うちの子は夜中起きても授乳せず、抱っこしたりトントンしたりで寝かしつけてたら、起きなくなりました😊
多少起きてもトントンしてたらすぐ寝てくれます。
夜まとまって寝てくれないとしんどいですよね😭
良いアドバイスが出来ず、申し訳ないですが、寝れる時に一緒に寝て乗り越えましょ✨
決まった時間で毎日生活していたらそのうち整ってくると思います!
-
はな
夜中の授乳が癖になったのかもしれないです。。一度やめてみりぃママさんみたいにトントンしたりしてみます!
がんばります😢ありがとうございます!- 5月4日
はな
ミルクは嫌いみたいで怒って飲まないんですよ😰😰
完母でしてます😭