※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サルまま
妊娠・出産

2人目を授かるタイミングや間隔について、皆さんの経験や意見を聞きたいです。

今、もうすぐ五ヶ月の男の子がいます!2人までは子供がほしいねと旦那とはなししているのですが、皆さん、下の子がどのくらいの時に2人目を授かったのでしょうか?また、どのくらいあけた方がベストなのでしょうか?授かりものなので、なんとも言えませんが、みなさんの意見が聞きたいので、よろしくお願いします🙇💦💦

コメント

yuki

よく3歳差だと中学高校入学等が
被ってしまって出費が重なるから
なるべく避けたいというのを
聞きますね(>_<)
ですが歳を近くで産めば
同じように育てられるし
離れれば上の子が育児を
手伝ってくれるし
いろいろ楽しめそうですけどね\(^o^)/

  • サルまま

    サルまま

    コメントありがとうございます!たしかに3歳差だとそういうのがあって大変そうですね(;_;)勉強になりました!

    • 6月11日
たけのこまさ

私は1歳7ヶ月の時に授かれました☺✨
ほしくて計画しました‼
色々心の準備をした上でだったのですが!
一人目が切迫早産で入院したり、お腹が張りやすい体質だったりで。
今回は絶対入院はしたくないので日頃からできるだけ横になるようにしてはいるのですが、
なんせ外でも遊びたい盛りだし、まだお友だちと一緒に遊べる年齢でもなく、赤ちゃん返りなのか「抱っこー、抱っこー」と周囲10メートル付近には常にいます。
なかなか思い切り遊んであげられない申し訳なさ、しかし常に要望に応えていることでまたいつ切迫早産で入院してしまうかもしれないという不安が絶えずあります。
主人の両親はかなり遠い県外で、主人は夜勤がある勤務だったり、自分の両親はまだまだバリバリ現役共働きなので、なかなか頼らせてもらうこともできず。
授かったときがタイミング❤と思いますが、色々考え出すとなかなか難しいですよね。
ご自身の妊娠経過、おこさんの性格(第2子妊娠されるタイミングでの)、周囲のサポート状況だったりで変わってくるのかなと思いました。

私はこのタイミングで授かれたことに感謝し、後悔はまったくないですが、3*4歳開いてこどもが状況を把握できたり、それなりに自分のことをできるようになってからでもよかったかなとも思います(^^;

  • サルまま

    サルまま

    コメントありがとうございます!やはり、年齢差でいろいろあるのですね(;_;)まだ、どんな性格なのかとかわからないので、もう少し、1人目をきちんと育ててから考えるようにします!

    • 6月11日
manamimimi

私は息子のおむつが取れる頃がいいなと思ってます。笑

セコイ話ですけど、2人分のオムツ代って辛そうで💦

  • サルまま

    サルまま

    コメントありがとうございます!たしかにオムツ代かぶるのはいたいですよね(;_;)

    • 6月11日
deleted user

産後1年はあけたほうがいいね。と、退院の時に助産師さんに言われました。
産後の生理が1年ちょっとで再開し、3番目4番目、2人共3回目の生理が来ないなーと思ったら妊娠してたので、産後はほんと出来やすいんだなーと実感してます(笑)
でも2歳差だと、妊娠してる朱鷺は1歳とか2歳になったばかりでまだ我慢ができない時だから、ちょっと大変です^^;
ケンカもどちらも譲らないので毎回ヒヤヒヤです〣( ºΔº )〣

  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠してる朱鷺→妊娠してる時
    です(*。_。)

    • 6月9日
  • サルまま

    サルまま

    コメントありがとうございます!産後はできやすいのですね!気をつけなければ(;_;)!お腹に赤ちゃんいながら、子供をだっこしたりするのはきついですもんね(;_;)旦那と話して考えてみます!

    • 6月11日