※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
妊娠・出産

夜寝る前に気持ち悪さを感じる原因は、夜ご飯を食べ過ぎている可能性があります。腹八分目に抑えたり、食べ過ぎないように気をつけても改善しない場合は、胃薬を飲むことも考えられます。治療のために医師に相談してみてください。

寝る前の気持ち悪さ

夜ご飯を18時~19時に食べてるのに、寝る前(23時、24時くらい)に胃の内容物が上がってくる感じがします😢げっぷが出たときに実際に、少し出たりすることもあります。こうならないように腹8分目におさえたり、食べ過ぎないようにしたりしてるのですが、治りません😭💦朝昼ご飯の後にはならないので、やっぱり夜ご飯を食べ過ぎなのでしょうか?胃薬とか飲んでもいいのでしょうか?😢気持ち悪さで夜眠るのがどんどん遅くなります…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る前というのは横になっているときですか?
もしそうならそれが原因なのかな?
私もありました!
時間差での吐き気😫
自己判断で薬を飲むのは危険なので
一度、産院で相談したほうがいいですね😣

  • ひ

    横になる前に座ってるときとかでも上がってくる感じがします😢次の診察が3週間後なので、そのときまで続いてたら相談してみます💦ありがとうございます✨

    • 5月3日
deleted user

わたしも同じで病院行ったら逆流性食道炎と言われました!!

  • ひ

    逆流性食道炎!調べてみたら症状似てる感じがするので、とりあえずその対処法調べて、改善するか試してみます✨ありがとうございます✨

    • 5月3日