※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎りもママ❤︎
子育て・グッズ

トイレトレーニングを開始する時足踏み台も必要ですかね?常にトイレには付いて行きますが💦

トイレトレーニングを開始する時
足踏み台も必要ですかね?

常にトイレには付いて行きますが💦

コメント

ママリ

足踏み台無くても大丈夫でした!
今は踏み台無くても一人で行って一人で出来ます
最初は「うんちの時踏ん張れないからあった方が良いかなぁ」と思っていたのですが…問題なかったです😅

  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    そうなんですね✨
    無くても大丈夫そうですね👌
    ありがとうございます😊

    • 5月2日
トママ

踏台なしでオムツもはずれましたが、便秘なので最近踏台購入しました✌️様子を見て必要だったら買えばいいと思います😄結構邪魔になるのでなくてもちゃんと出るなら買わない方が良いですよ😁

  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    そうなんですね🌟
    必要そうだったら購入したいと思います✨

    • 5月2日
ぽん

うちは足踏み台ありますよ!

deleted user

うちは踏み台なしです☺️
次男、1歳半頃に長男の真似してトイレに座りたがり
そのままうんち出来ました😂
座るのも降りるのも自分でやってましたよ♪
(次男はその1回だけで全然トイトレしてないので未だにオムツですが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からごめんなさい💦
    座るのも降りるのもお子さん1人でされてるなんて凄いですね😲

    質問なのですが、補助便座は常にセットしてある状態なのでしょうか?
    一歳半の子には便器まで高いと思うのですが、踏み台なしで手を滑らせてトイレにドボン等という事はないのでしょうか?

    まだトイレ拒否もあるのですが、1人で行けるようになれば嫌がらないかなと踏み台を検討してまして😣💦

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長男の真似をしたい年頃だからだと思います😂
    手伝うと怒るので手を出せず見守るしかなく🙄
    とはいえ、私が次男はまだトイトレする気ないので
    最近は全然座ってないんですけどね😅

    実は補助便座も使ってません😅
    毎回次男が座りたがった時は見てるようにしてますが
    落ちたことはないですね🤔
    器用に登って足広げて座ってたので
    私も驚きました😳

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    😲😲😲
    支えもなく出来るなんてお子さんすごいですね😆✨

    トイレトレ始めたら早そうですね😆
    ありがとうございます✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

踏み台使わなくても出来ましたよー😃

しましま

娘は踏み台ないとダメみたいです。
なしではじめてみて、ダメなら買えばいいかと思います。

  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    そうなんですね✨
    様子見で検討します🌟

    • 5月2日