※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあと
子育て・グッズ

2歳8か月の子供がトイレトレーニングで苦労しています。子供にトイレの使い方をわかりやすく説明する方法を教えてください。

トイレトレーニング、みなさんはどんなふうに進めましたか?2歳8か月です。GW中にどこも行けないので旦那にも協力してもらっておむつ外したいのですが、今日は何回トイレにいっても一度もでませんでした。おしっこを出すと言う事がよくわかってなさそうです。子供にわかりやすく説明するにはどうしたらよいでしょうか?

コメント

あーちゃん

とにかく座らせて出るのを待つか、思い切って布パンツにしてみるとおしっこが出る感覚が分かってくるかな〜と思います!
私は保育士ですが、おしっこ出る感覚がなかなか分からない子にはあえて薄い普通のパンツをはかせて漏れた時に『おしっこ出たねー』と言って感覚が分かるようにしてました!!

  • はあと

    はあと

    トレーニングパンツではなくて、普通のパンツにお漏らしさせるってことですか?

    • 5月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうです!
    なかなか感覚が掴めない子にはそうやってあえて普通のパンツを履かせてました!!
    そうすると出ちゃった時にわかりやすいので!

    • 5月3日
  • はあと

    はあと

    たしかに、今日トレーニングパンツですが服や足までベタベタにはならないのでわかりずらいのかもしれないですね!パンツ買いにいってきます!!!

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたよ!
ある時お風呂場でさせてみたら出ました😆
排水口を指差して、ここにトイレみたいにおしっこしてみて!と言って練習してましたよ😆

  • はあと

    はあと

    お風呂場で練習いいですねー!!試してみます!!

    • 5月2日
きさき

寝起きにすぐトイレにつれて行くと効果率で出てました\(^o^)/
そのときに、おしっこでたねーーー!って大袈裟に誉めて‥

あとは、昼間家では普通のパンツはかせてました😄
漏れてぬれるのが嫌みたいで、きちんとトイレでするようになりましたよ(*^^*)

  • はあと

    はあと

    なるほど!明日朝1行ってみます!!夜中にも大量にでちゃってるみたいですが、そんな感じでしたか?

    • 5月3日
  • きさき

    きさき

    はい!今も夜寝る時は、一応オムツですがたまに漏らしちゃったりしてます😂でも、起きてからもあんがいでますよ\(^^)/

    • 5月3日
  • はあと

    はあと

    2歳になったばかりですごいです!!賢いですね💓うちも頑張ります❣️

    • 5月3日
きさき

それで、うちは、おしっこの感覚覚えてくれました(^o^)