
6ヶ月の息子がお昼寝中にベッドから転落し、頭をぶつけました。様子は安定していますが、病院へ行くべきか迷っています。午後休診のため、今後の対応についてアドバイスをお願いします。
6ヶ月の息子がお昼寝の為に寝かせていたベッドから転落しました。
大人用のベッドで高さは50センチくらいです。
今日の13時50分頃にゴンっと音がしてすぐに鳴き声が聞こえ、急いで寝室へ行くと息子が転落していました。
プラスチックのゴミ箱があるのですが、それと床に頭をぶつけていたと思います(とっさのことで記憶が曖昧ですみません…)
抱っこしてしばらくは泣いていましたが、しばらくすると泣き止みました。
落ち着いてからいつもお昼寝の後に飲ませているアクアライト100mlは全部飲んで母乳も飲みました。
目の焦点は合いますし、普段と変わりない感じです。
今の所嘔吐はありません。
#8000へかけましたが、19時〜しか電話対応していませんでした…
19時まで様子見てそれから#8000へかけるかすぐ病院へ連れて行った方がいいのかどちらがいいと思いますか?
土曜日なのでかかりつけの小児科は午後休診です。
いつもお昼寝している時こまめに様子を見に行ってたのですが…
母親として息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
批判コメントは今疲弊しているのでご遠慮ください…
- ちゃむ子(5歳5ヶ月)
コメント

ままり
私も何度かあります。
その度に反省し、しばらくしたころまたソファーやベビーカーなどから転落する。
の繰り返しです😣
たぶん病院へ行っても、嘔吐もないし焦点が合わないなどなければ様子見て下さいとしか言われないと思います。
2〜3日は気をつけて様子を観察して、普段と変わらない様子なら大丈夫です!
ただ、嘔吐したり焦点が合わない、機嫌が悪い、母乳飲まない、ぐったりしているなどの症状があればすぐ行くべきです!

退会ユーザー
頭が腫れてるとかありませんか?
嘔吐したりとか、ぐったりしているとか症状がないなら、病院に行っても様子見てで終わりなので、2日はお家でよく観察してあげてください。
あと、批判するつもりはありませんが、寝返りするしないに関わらず、赤ちゃんは転落の危険性があるので、大人用のベッドは気をつけたほうがいいと思います。
私もヒヤッとしたことがあり、ベッドの横に敷布団敷いて子供と寝ています😌
-
ちゃむ子
ありがとうございます🙇♀️
頭が晴れたりブヨブヨしたりする感じはありません。
寝返りしても動かないと思って油断していました💦猛省するばかりです😞- 5月2日

🥨
私もあります…ソファから1回、ベッドから3回転落させてしまいました💦
口を打って歯茎から出血したり、おでこを打って青タンになった事がありますが、いずれも大丈夫でした💦
皆さんが仰るように2日ほどは様子を見て、異変がなければ大丈夫かと思いますよ😢❤️
お互い気をつけましょうね😭❤️
-
ちゃむ子
ありがとうございます🙇♀️
しばらく様子見てます。
はい…気をつけます😞- 5月2日

ささまる
娘がソファーから落ちたことがあります。大きくなってからですが、購入してその日に登れるようになるとはまさか思わずで油断してました😧💦
すぐに泣いて、嘔吐もなく母乳など飲めているなら様子見で問題ないかと思います🤔
頭が腫れていたり、出血もないのですかね🤔??
念の為に緊急外来など夜でも開いている病院を探しておきましょう✨
-
ちゃむ子
ありがとうございます🙇♀️
頭が腫れたり切れて出血してる様子は今の所ありません😞
ついこの間寝返りしてまさかベッドの端まで来れるなんてびっくりです💦
子供の成長甘くみてはいけないですね💦
病院リストアップしてみます!- 5月2日
ちゃむ子
ありがとうございます🙇♀️
様子観察しておかしな事があればすぐに救急にかかりたいと思います。