
しゃがんだりするのはいつからできるようになりますか?つかまり立ちや歩行はできるけど、座ったりしゃがんだりできないと泣いてしまいます。
しゃがんだりするのっていつぐらいから出来ましたか?
つかまり立ち、伝え歩きはたくさんしますが
自分で座ったりしゃがんだり出来なくていつも泣いてます…
- ぴくみん(3歳8ヶ月, 6歳)

じゃむ
しゃがむというのは、床に座るのではなく、和式トイレに座るみたいな感じって事ですか?
うちは1歳になってすぐ頃からやってます!
1歳ちょうどから普通に歩くようになったのですが、それとほぼ同時にできるようになってました😲
歩けるようになればするのでは?☺️

🍎
しゃがむ時は何かつかまりながらでしょうか?
つかまりながらしゃがむのは5ヶ月の時に出来ました!

はる🌼
つかまりながらだと最近できるようになりました!低い台だと支えやすくてできるみたいです🤔手放しだと歩けるようになってからかなぁと思ってます!

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちしながら屈伸は良くしてました。何もつかまらずに座ったり、しゃがんだりが出来るようになったのはひとりで歩くようになった数日後です。

ぴくみん
みなさん、ありがとうございます!
まとめてのお返事申し訳ないです。
1人で歩くようになってからが多そうなので気長に待ってみます☺️
コメント