
一軒家でのご近所付き合いに不安がありますか?周囲が仲良くしているのを見て、自分も関わらないと焦ります。子供が孤立しないか心配です。
一軒家の方で、ご近所さんたちと溶け込めるか不安て方いませんか?💦
深く関わるとよくないと聞きますが、回りが仲良く話してたり、子供同士遊んでるのを見るとこっちも話さなきゃって焦ります😅
あと自分の子供が孤立しないか心配になります
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うーん、でもほとんど関わりないですよ??🤔

退会ユーザー
全く関わりありません。
小学校にでもなれば、知り合いできるかなーと思って!

ままり
ほんと深く関わりは良くないですよ!
それなりが1番!
最近近所の子供が毎日チャイム鳴らしてくるので我が家はイライラが半端ないです😭
まぁ子供なので仕方ないですけど、親は野放しでそれにも腹立って仕方ないです😭

はじめてのママリ🔰
わたしも。玄関前が公園だし、近所にはうちの子と同世代の子供が多く、かおを見ることは多いですが、コロナの前もほんとうに天気の事とか世間話だけで互いの家庭の内部事情なんて話たこともきいた事もなくて、あー、こんなゆるい近所づきあいなら楽だなと思っています😊

御園彰子
一軒家に住んで2年経ちますが、近所の親同士はほぼ関わりなしです。
子ども同士は年齢が近いこともあり、外で会えば勝手に遊んでます。
ただ、今年長男が小学校に入学し、子ども会に入って、同じ子ども会で登校班が組まれているので、会えば必然的に親御さん達とも話すようになってきました。
入学して即休校になってしまったんですが、先輩ママさんの話を聞くと小学校事情もいろいろあるようなので、少しずつお近づきになって必要な情報は仕入れないとなぁと思ってます。
でも深入りはしたくないので、適度に距離を置いてお付き合いしたいです。
コメント