
幼稚園・保育園が4月半ばから休園になった方々にお伺いしたいのですが…
幼稚園・保育園が4月半ばから休園になった方々にお伺いしたいのですが、保育料やバス代はどうなりましたか?
うちは1週間しか幼稚園やってなかったのに今日、満額引き落としますのでよろしく!ってメールが来て愕然としています…。
給食費は食材買っちゃったからとか、わかるんですけど1週間しか乗ってないバス代が満額ってマジかと…確かに日割りしませんって書いてあったけど自己都合の場合を想定してたけど?!給食費と父母会と共益費と英語教育協力費(一度も実質されておらず)で合計なんだかんだで1万5千円…1週間でマジで?ってなってますが普通なんでしょうか…?
いいね回答でも有り難いです、コメントも嬉しいです。宜しければお聞かせください…。
- りお(5歳7ヶ月, 8歳)

りお
すべてにおいて満額支払い

りお
給食費など一部のみ満額支払い

りお
すべてにおいて日割り計算

りお
連絡はなく、まだわからない

Mamari
前払いなので満額引き落としされましたが、2日間しか行ってないのです、。
5月分に繰り越し?されると
休園する前に連絡ありました。
-
りお
ありがとうございます!なるほど、繰越や振替があるんですね!それがあればまだ嬉しいですよね、2日だとほぼいっていないに等しいですもんね…
うちはそういうことなさそうで、2号3号の人の保育料については県からの指示があれば対応しますって感じで基本的に徴収みたいです。おやつ代含めてうちより被害額大きそうで可哀想…(ToT)- 4月24日

さらら
夏休みに振替するので〜と満額引き落とされてます。同じく15000ほど。
給食費は年度末返金されるとのことでした。
振替などないなら、返してほしいですよね😰
-
りお
ありがとうございます!固定費のため、急な支払い停止ができないということでしょうか…夏までにはとか年末にはとされてしまうと、そこまでには帳尻を合わせますのでって聞こえるので給食の内容が落ちたり、人件費削減で出勤の先生が減ったりとかいろんな面でサービス(?)の低下がありそうでそれそれで怖いです…考えすぎでしょうか…
- 4月25日

退会ユーザー
こども園なのですが、
今週月曜日から5月6日まで登園自粛要請がでて、
1号認定、2号認定はこのうち1日でも登園しなければ半額に。
1日でも登園したら全額支払い。
3号認定は日割になると通知が来ました🤔
バス代も半額と通知が来ました。
我が家は産前産後で次男三男も3号で通い始めたところで
来週健診の一日だけ次男三男は登園、
新2号の長男は1日でも行くと全額になってしまうので
休ませて病院に連れていこうと思ってます😢
-
りお
ありがとうございます!
1日でも?!その基準って何なんでしょうね?!出来るだけこさせないための対策という名目なんでしょうが、3号がやれているなら日割り計算ができるシステムなのに…
バス代半額羨ましいです、1週間で満額ってバスの運転士さんの給与があるからか知りませんけど、こっちは乗ることの対価として支払っているのだから正当にサービスが受けられないのなら返金されるべきだと思うのですが…運転士さんの給与を保証するのは国と幼稚園であって保護者の懐ではないはずなのに。。- 4月25日
-
退会ユーザー
うちの園は私立なので
1号2号は無償化に伴って園からのみの徴収
3号は市町村からの徴収だからかなと思います🤔
半額と言っても、
うちの子達は9月から乗車予定で1年分引き落としされ続けます😂笑
(もちろん料金は払ってるので4月から乗りたい時は乗せて貰えます☺️)
払うなら行かせたいですよね・・・笑
でも状況的に行けない現実😓- 4月25日

みかん
私立幼稚園、休園中で1度も通っていません。
満3歳クラスなので、保育料・バス・給食費合わせ37,000円引き落としになりますね!
-
りお
ご回答ありがとうございます!
1日もいってないのに満額支払いですか?!しかも割とお高めなところですよね?!!(うちの幼稚園ですら地域では高いと評判)
流石に、うちみたいに日割り計算しませんって契約書にかかれていたとしても1日もいってなければ話は全く持って別ですよね?!父母会はなにも言わないんでしょうか…- 4月25日
-
みかん
うちは満だから高いんです。
来月からは13,000円の支払いになります。
父母会はないです…
疑問に思う方は問い合わせするでしょうが、園長が決めた事が変わるとは思えないので私は普通にお支払いします!- 4月25日

あゆみ
私の働く幼稚園は3月、4月は授業料と給食費、バス代は全額返金になっていました。預かり等で登園している子はもちろん日割りで給食費はいただきますが。
-
りお
ありがとうございます!
そこの幼稚園さんは本当素晴らしいですね…!
国が負担してくれてる部分は全額貰って頂いて良いし、それを貰うためには満額支払いを求めるとなるのであればそれも先生たちの給与のために致し方ないとは思うのですがバス代だけはどうしても解せないです…- 4月25日

2児の母
教育費とかは戻ってきません。通ってないので何も教育されてないですけど、多分12で割ってるので返金無しなのかな?と😂
給食は学期毎にまとめて支払いなのでどうなるかまだ不明です😅
入園式だけ行いずっと休園で1度もバスは乗ってないので、バス代は来月分になるって連絡来たのですが、来月も多分休園だしいつ始まるか分からないので通ってないのに引き落としするのやめて欲しいのが本音です🤢毎回振替したり返金するの幼稚園側も手間でしょうし。。
-
りお
ありがとうございます!
本当それですよね、通ってないのにサービスを受けてないのに支払いってNOVAかよ!って突っ込んじゃいました。NOVAは叩かれたのに、なぜ今同じようなことをしている私立幼稚園たちは許されてるのですかね…?
邪推になってしまいますが、とりあえず徴収しないことには掛かる経費(もしくは既に掛かっている経費)がまわせないからなのかなと…そうなると返金に伴う帳尻合わせのサービス低下がどっからかに出るのかなと考えちゃいます…。
あるいは、振替や返金を先延ばしにしておいてそれまでの間に国からの補助金があることを待っているのかもしれませんが。- 4月25日
-
2児の母
多分教育費は工作物とか色々入ってるんですけど、もう発注してるか買ってるかで徴収するしかないんだろうなと。5月に空調費とか食費などまとめて引かれるのですが、それがもし引かれたら、ん?てなりますが、教育費だけはもう目をつぶろうと思ってます😭
私立幼稚園も自営業みたいなもんらしいので、国が補償とかしてくれないと私達がお金を払うしか無いのかな…と😭通ってないのに!と思ってしまいますが😭- 4月25日
コメント