※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろこ
子育て・グッズ

2人目出産時の上の子の対応と2歳のイヤイヤ期のコツについて相談です。

2人目を出産したときに上の子が赤ちゃん返りしたり夜泣きしたり抱っこ抱っこと一日中言っているママさんいますか?どう対応しましたか?2歳のイヤイヤ期の子供への対応のコツも教えて欲しいです。

コメント

deleted user

上の子優先でした。何するにも上の子に聞いてからしてました。下の子なんてほっときゃいいだけの話なので。

  • くろこ

    くろこ

    何をするにも上の子に聞いてからするのいいですね!ためしてみます。上の子優先頭でわかっていてもどうしても下を見てしまっていて嫉妬しているんだなと気がつきました。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもそうでした。どうしても下の子に行っちゃう時ありましたもん。仕方ないです^_^;なるべく上の子がやってほしいことはしてあげてください。

    • 6月7日
  • くろこ

    くろこ

    上の子がやむてほしいことはしてあげるを心がけて上が精神安定してくれるよう頑張りたいです。

    • 6月7日
そう&ななママ

我が家も上の子の赤ちゃん返り大変でした😳💦
でも、保健師さんに相談するとやはり上の子を優先で!!と言われました☆
うちの子は下の子におっぱいあげる時、抱っこしてる時が1番嫌だったみたいで、おっぱいあげていーい?と聞いたり、泣いてるから抱っこするね?と聞いてました!!
それでも、上の子が眠い時などは愚図りが酷くなり、ダメー!!と言ってたので、ぎゅーっと抱きしめて「おねがーい(*'∀'人)♥*+」と言ってました(笑)
あと、下の子が寝てる間は精一杯上の子の相手をしたりしてました😃
赤ちゃん返り大変ですよね( ̄▽ ̄;)
でも、今ではすっかりお兄ちゃんしてくれて、赤ちゃん返りもないです♡

  • くろこ

    くろこ

    4か月たってお兄ちゃんしてくれているんですね!うちは下が3カ月なんですがまだまだお兄ちゃんって気持ちはなくて嫉妬がすごいです。上が安心するように、私の対応変えていきたいです。・°°・(>_<)・°°・。

    • 6月7日
  • そう&ななママ

    そう&ななママ

    嫉妬してる姿も可愛いですけど、毎日となったら大変ですもんねー。゚(^ω^;)゚。
    イヤイヤ期も重なって…( ̄▽ ̄;)
    お兄ちゃんもきっと分かってるんだけど、まだまだ認めたくないんでしょうね😆
    ちゅんたろーママさんも無理しないで下さいね♡

    • 6月7日