※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がぐずぐずし、夜泣きも増えています。イライラが収まらず、つい叩いてしまいました。旦那のサポートが必要ですが、忙しくて難しい状況です。どうやってストレスを発散しているか知りたいです。

叩いてしまいました…
8ヶ月の娘がいます。最近ぐずぐずいうことが増え、だっこしても泣きつづけたりすることも増えました😱夜泣きも始まりました。

いらいらがとまらなくて、叩きそうになってはだめだと思っての繰り返しでした。
が、今日泣き止まなくていらいらがとまらなくて、ついに絵本で叩いてしまいました😭

後悔してもどうしようもなくて、旦那に助けを求めてはやく帰って来てもらいました。
旦那は仕事が忙しくて、なかなか休みもありません。近くに頼れる人はいますが、なかなかぐずぐずいうときに頼れないです
どう発散されていますか?参考にさせてください…😭

コメント

ママリ

子どもを叩くくらいなら物に当たった方がいいと思って、壁を殴ったことが何回かあります😅

m

そういう時は心を無にする、
いつか泣き止む。という気持ちで泣き止ませようとしないで「ながらあやし」、
枕を思いっきり叩く、
イヤフォンで音楽聴いて周りをシャットダウン、
旦那が休みの時に寝かせてもらったり、1人の時間をもらう、
叩く代わりに抱きしめる、
が、私なりの発散法でした。

毎日の育児お疲れ様です🥺❣️

としたろう

「後追い」からくるグズグズだと思います!!

私の息子は自閉症ですが、後追い、グズグズが全くありませんでした😅

なんとまあ、育てやすいいい子なのだろう!と呑気な時期を過ごしましたが、「後追い」は定形発達には欠かせない要素でもありますよ。

これらの経験談を踏まえ「自分の子は正常に発達してるのね🎶」とお思いになれば、ちょっと嬉しくもなりませんか?

あとは、イライラMAXに達して、叩きそうになったら、安全な場所に置いて、自分は別室に5分だけ籠るというのも、全然構わないことです

iLYs

毎日お疲れ様です。
私も何度も夜泣き凄くて
あーってなったことあります💦
そん時は一緒に泣いたり
どうにかしてました💔
今この時期で
外出もできないから
余計に辛いですよね😖
でも絵本で叩いて
怪我とかは大丈夫ですか?💦
ごめんねごめんねって
抱きしめてあげて下さい!
後はまた同じようになったら
トイレに行ったり
ちょっと離れたりして
深呼吸しましょう!

deleted user

そーゆーときは何も考えないで、歌うたいながら、ゆらゆらしてたこと思い出しました!!
無になる!鳴き声に負けないくらい、あーあーあーーーとか言ってみるとか😋

jj

イライラすることありますよね☺️
大丈夫ですよ!
さちこさんだけじゃありませんよ☺️

虐待でなく、子供に愛があってもどうしようもない時ありますよ。

今は自粛でどこにも行けないから余計発散も出来ないですよね😢
私もはけぐちが無くストレス溜まりまくりです😔(笑)
子供たちが寝た時はあえて家事せずゴロゴロしたりネットショッピングしたりゲームやったりしてます🥺

今はコロナが収束したらどこに行こうかなとか考えることにします💓
あとはニュースを見続けていると気が滅入るのでイケメンな芸能人をネットで見て妄想したり・・・💭
自分を責めたり考えすぎたりせず楽しいことだけ考えましょう👐🏻
娘さんお話するようになったらきっとまた楽しくなりますよ🌷
おしゃべり大好きすぎる息子に疲れもしますけど💦(笑)

ママリで発散しましょ!

ママ

イライラはします!でも叩くのはやめましょう😣大好きなお母さんに叩かれるとショックなはずです😂
ってゆう私も娘にイライラし怒鳴ってしまいますが、、、
とりあえず私は別室に15分ぐらい1人で隠ります😂
甘い物持って食べながら携帯イジイジしてます😌
息抜きはほんっと大事です😂無理せず少し泣かせておいても大丈夫ですよ!

はじめてのママリ

キツいですよね😭💔でもお子さんは何かを訴えたくて泣いているので(十分ご承知の事と思いますが…)叩くのは間違いですよね😓どんなにイライラが募っても叩いて解決する事はありません。
とにかく、1度お子さんと離れる、私はカーっとなったら(どんなに泣いていても)トイレや洗面所に行きます。
改めて冷静に自分の顔を見て、怖い顔をしてないか、、確かめると「はっ!」とする事があります😣

初めてのママリ🔰

私にも生後8ヶ月の娘がいます😊
お気持ち、とってもわかります!!
私も、ぐずぐずが増えてきて、友達にも会えない、家族にも会えないでストレスマックスで本当叩きたくなります😭💦

そんな時私は、泣いててもしばらく放置して大きな声で歌を歌うと気持ちがマシになりますよー😊

deleted user

子育て以外にも外出自粛や見えない菌の恐怖もありイライラします💦
めっちゃ分かります‼️

叩くのは間違い。
言われなくても分かってますし、後悔もしてますもんね!
さちこさんも辛かったんですよね😭
旦那さん早く帰って来てくれて良かったですね😊
頼れる人がいるなら思い切って頼ってみて、デザート食べてみたり少しだけでも息抜きしてみたらどうですか??

はじめてのママリ🔰

叩きそうになりますよね。
私はそうゆう時は布団かぶって無視します。それも無理なら最悪怒鳴ります!