※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が色の違いを理解できるか心配です。色の違いを示すオモチャで指導しても理解できないようです。色の認識はもうできるはずなのでしょうか。

1歳8ヶ月だと、色の違いってもう分かりますよね?
4つの穴にそれぞれ違う色のシールを貼り、シールの色と同じ色のボールを穴に入れるというオモチャを作ったのですが、何度見本を見せても「黄色と黄色、同じだね」などと説明しても全くできるようになりません。
このぐらいの月齢だと、もう色の違いってわかりますよね?💦

コメント

ママリ

青はどれ〜?ピンクはどれ〜?と聞いて指さすのはできます!
でもたまに間違ってます!
あまり気にしてません( ˊᵕˋ ;)💦
好きに遊ばせても良いと思いますよー!

   こころ

療育関係の仕事をしています。

基本の色(赤青黄緑)でも理解したり話したりするのは2歳後半ですよ。
色の区別はその前からついているとは思いますが、1才8ヶ月だとまだ色を分けていれる楽しさは分からないと思いますよ💦気にしなくても大丈夫です。

RINA

保育士していましたが色の区別はまだ先だと思います。
出来てもここに入れてって言ったら入れたりそれくらいだと思います。まだ焦らなくても大丈夫だと思います。

ゆうな

うちはその頃から色がわかるようで、今は基本の色以外に、ピンク、オレンジ、水色、白、黒も言えます。
絵本やおもちゃで色を聞くと答えれますし、知ってる色を見ると赤!とか言ってくれますが、
クレヨンを同じ色のところに入れるのは間違えるときがあります。
色を言うのと、正しく入れるのはまた違う難しさがあるのかもしれません💡