![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に2時間以上覚醒し、日中も泣きや奇声が多い。新生児から癖が強いかと思っていたが、病気や障害かもしれないと不安。ご意見をお願いします。
イライラと寝不足でどうにかなりそうです。
断乳して寝てくれるようになったのにここ1週間夜中に2時間以上覚醒するようになりました。
今日は2回も夜中覚醒しました。
散歩は田舎なので毎日近所歩いてます。
朝寝も無くしてたんですが、
旦那いわく、朝寝無くしたからリズム崩れたんじゃない?と言われ、
また朝寝させるようにしました。
ですが起きます。
指が荒れていて手をかきながら起きるのでそれが原因だと思ったのですが
だからって2時間以上起きるか?と思います。
日中の後追いもすごく5分に1回は泣いてます。
奇声も凄くキーキー叫んでます。
新生児からちょっと癖が強い子なのかと思ってましたが、
何かの病気、障害なのかと思ってきました。
これだけでは何もわからないと思いますがご意見あればお願いします。
- ねこ(5歳11ヶ月)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
断乳した後、不安などでイライラしたり乱暴になったりする子もいるので、その状態なのかなぁとお見受けしました😣
また、夜中に手をかきながら起きるのも原因の一つかと思いますが、体力が余ってる事も考えられます。
起床、昼寝、就寝の時間は決まってますか?
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
痒くて不快だと長い時間起きてしまうこともあると思いますよ。子供は自分自身でどうしようも出来ないでしょうから…。
指が荒れたのは夜中に起きはじめる前からですか?
後、寝る前にテレビやスマホ、または興奮する様な遊びをしてる覚えなどありますか?
-
ねこ
起き始める前からです。
痒みが原因なんでしょうか😞
散歩も足りないならもっとします。
リビングでテレビはついてますが、
寝かしつけのときは寝室行って真っ暗にしています。
興奮するような行動もないですし、
夜泣きに繋がるようなこともないと思います。
そもそも泣いてないから夜泣きではないですね💦- 4月23日
-
サクラ
ねこさんがお子さんの為にきちんと生活リズムや運動をされてるので、指の荒れ(痒み)が治まって、夜中に起き続けないかどうかになると思います。
育児なのでそこ子に合った事が見つかるまで試行錯誤になってきますが…。
お薬は病院処方のですか?
ちなみに1歳の子供の散歩の目安距離は1kmです。30分歩いて、抱っことなるのでねこさんのお子さんはそこで十分だとは思います!- 4月23日
-
ねこ
すみません、下に返事してしまいました
- 4月23日
-
サクラ
午前寝をした場合、お昼寝も15時までに起きる様にすれば逆転はないと思います。
時間が近くなる様であれば午前寝は避けたほうがいいですね!
ねこさんも寝不足で大変だと思うので、夜中に起きて、ずっと掻いてる様子なら、その旨を小児科へ伝えたらいいと思います。痒がって寝られない場合の適切な処置を教えてもらえる可能性もあるので。
後、後追いは発達課程の段階でねこさんとの絆が大きくなったからです。1歳からの後追いを復活したって言われる方もいますが、次の段階への成長課程です。
大変ですが、これが幸せな戦いだと思って、お子さんと過ごして下さい!- 4月23日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
午前寝もさせた方がいいのかわかりません。
夜中寝てない分寝かしてあげたいけど逆転はさせたくありませんし。
小児科で処方してもらった塗り薬です。
これ以上強いものはだせないし、舐めるのでありませんと言われました。
そーなんですね!
気をつけて散歩させてみます!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
なるほど!
お詳しくありがとうございます<(_ _)>
小児科には相談したのですが、
薬をこまめに塗ってとしか言われませんでした。
成長段階なら嬉しいことですね!
ありがとうございます😊
ねこ
断乳してからもう2ヶ月たちますが、まだ不安になることもあるのでしょうか?💦
起床昼寝就寝すべてリズム決まってます。
もちろん多少のズレはありますが。
体力はある方なので毎日散歩も行かせてます。
まだ足りない可能性もあるならもっと散歩させますが…😢
サクラ
断乳して2ヶ月は経ってるんですね。でも、子供ってふいに思い出して不安が続く事もあるので一概には言えませんが…。
また、夜中に覚醒する時はどのような感じですか?散歩も時間はどのくらい歩いてますか?
ねこ
夜中は遊び出すわけではなく、
布団の中でゴロゴロして手をかいてます。
あとは私の上に乗っかりたまに座ったりするのを繰り返します。
本人も眠そうは眠そうなんですよね。
散歩は午前中庭で軽く遊ばせて午後30分は歩いて後は抱っこと来るので抱っこしてます。
サクラ
30分歩いて抱っことなるのであれば、散歩量は足りてそうですね!遊び出すことなくであれば、手荒れの可能性が高そうに思えます。痒くて、寝たくても寝れない、気になってしまうのかも知れません。
何かお薬は塗ったりしてますか?
ねこ
遊び出さないんです。
ずっと布団の中で私にくっついてきます。
それで2時間も起きてたりするのでしょうか?
塗ってます!
毎日10回以上こまめに塗ってます。
手を舐めるので治りが遅いです。
サクラ
下のほうにコメント入ってしまいました💦