
7ヶ月以降、完母から完ミに移行するか悩んでいます。飲む量が減ってきたため、完ミを考えています。遅くなるほど難しいでしょうか?食生活が乱れているため、1歳になったら妊活したいと思っています。アドバイスをお願いします。
7ヶ月以降で 完母から完ミにした方いますか?😬
3回食になって 飲む量が減ってきたら
完ミにしようかなと悩み始めました😳
やはり遅くなれば遅くなるほど難しいですかね?
たらたら母乳続けるのもなんかなーと思いまして…
お菓子食べまくりで食生活乱れてるので😭
あと1歳になったら妊活したいと思ったのも
きっかけです🤭
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします💕
- ままり(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

華💐
妊娠がわかってから断乳して、完ミになりました!
時期は8ヵ月になる手前でした🙋
華💐
うちは徐々に……というのではなく、いきなりでした😂笑っ
3回食にして、最初は哺乳瓶拒否だったので、哺乳瓶で少し頑張ってそれでもダメならスプーンであげて、ミルク飲まなくても麦茶とかで水分あげればいいよーとのことだったので、おしっこの量とか気にしながらおっぱい辞めたら、うちのこの場合は3~4日で哺乳瓶で100飲んでくれて、今は月齢分飲みます!
ただ、ごはん食べたあとにミルクはあげず、寝る前、もし夜中おきたらその時の多くても1日2回だけあげてます!
ままり
コメントありがとうございます☺️
妊娠されたら母乳やめるしかないですよね🙌🏻
意外とすんなりやめれたんですね🥺
うちも3回食になったらスプーンから始めてみます✨
華💐
早めに断乳したおかげか、おっぱい探すこともなく離乳食もたくさん食べてくれるのでありがたいです!
少し最初は夜中泣いたりして私が抱くとおっぱいって思うかな?と思って、主人に頑張って貰いました!
ご主人の協力も貰った方が良いと思います!🙋頑張ってくださいね😃
ままり
おっぱい探すようになると可哀想ですよね(*´・ω・`)
旦那はあてにならないかもしれないです💦
完母ですが元から夜中起きない子なのでなんとか頑張ってみますね💗
アドバイスありがとうございました🙌🏻💕