※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里美
その他の疑問

買い物や通院とかの不要不急以外で少しの時間の散歩とかも全然、外に出…

買い物や通院とかの不要不急以外で少しの時間の散歩とかも全然、外に出てない方っていますか?

不要不急以外で外にいる人をみると腹が立ってきて仕方ないです。

コメント

みんみ

私は週1の買い物以外、散歩も含めて外出してません。。

  • 里美

    里美

    コメントありがとうございます。

    買い物は必要な外出ですよね。
    テレビとか少しの散歩とかで外に出てる人みたら腹立ってきます。
    小さいお子さんがいて、ずっとくっついてるとかのしんどい気持ちとか理解できなくはないですが・・・

    • 4月22日
  • みんみ

    みんみ

    外出しないことが1番の予防になりますもんね☺️✨
    私の場合、娘が散歩となるとあちこち歩き回っちゃって車とか危ないかなと思い、そうなるとやっぱり公園が安全なのでいつもは公園で歩かせたりしてますが、今は公園も人がいると感染してしまうかもしれないし、、
    狭いですがベランダに出て我慢してもらってます。。
    ずっと家で子供と2人っきりかなりしんどいですよね。。でも我慢ですね😢😢😢

    • 4月22日
  • 里美

    里美

    そう思って、少しの時間でも散歩するのをガマンしてるのにって思って😣
    公園も2メートル離れてても確実に感染しないって思えないし、感染が怖いなら、最初から行かない方がいいってなっちゃいます😣
    ベランダなら大丈夫ですかね?🙄
    なんか、自分の家のベランダも出たらいけない気がして、今月は1回しか出てないです💦💦

    本当にずっと子供も2人で家にいるのが、しんどい時があります😢
    外出できないストレスでイライラしちゃうこともあります😢
    5月6日からも延長で外出自粛になりそうですが、でも、とりあえず5月6日まではガマンですよね😭

    • 4月22日
  • みんみ

    みんみ

    私はベランダは大丈夫かなって思ってます!✨
    目の前も駐車場で開放的になってますし、2階なので特に誰かと接触するようなこともないですし!
    ちょっと太陽の光浴びるだけでもだいぶストレスが軽減されてます😂💦

    そうですよね。。
    早く日常に戻りたいですよね😭😭😭

    • 4月22日
  • 里美

    里美

    たまには息子もベランダに出して、気分転換させた方がいいですね😣💦💦
    換気を兼ねて、窓を開けてますが、風がふいてると部屋の中にいても気持ちが和らぐ時があります😊
    寒い時は無理ですが💦💦

    本当に早く普通の日常に戻って、息子を他の子とたくさん関わらせてあげたいです😭

    • 4月22日
はじめてのママリ

家の周りの散歩は理解できます。
都会ではないので人がいません笑
ですが.子供を保育園に預けて
友達の家に遊びに行ってるママ。
自粛生活!とか言いながら
義実家や実家に帰って
兄弟や義兄弟と公園行ったりしてる人がいるのでかなり不快です。

  • 里美

    里美

    私は誰もいなくても散歩する人を見たら“ん~”ってなっちゃいます・・・
    コロナがなかったら、別に気にはしないと思うのですが、心が狭すぎるんですかね💦💦

    確かに、子供の保育所とかに預けて友達の家に遊びに行くとか論外だし、腹が立ちますね。
    何が自粛生活だよって思いました。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    地域にもよるかと💦
    私の地域は感染者ゼロで
    本当に人がいないです笑
    今.産休で家にいますが
    共働きフルタイム
    当たり前の地域なので
    周りは誰もいません😂

    • 4月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですが.私は散歩はしてないですけどね😂
    寒くてでたくないのと.パジャマ生活だし.めんどくさくて💦

    • 4月22日
  • 里美

    里美

    私の地域も感染者はいませんが、隣の市が感染者が30人ぐらい出て、主人の会社がその市にあり、配送業で感染者が出てるとこにも行くので、マスクしていて、人との接触を少なくしてても仕事帰りに主人が買い物に行ってくれてるので余計に怖いです💦💦

    私も寒いと出たくないし、寝てる服ですごしてます😅

    • 4月22日
ペパーミント

買い出しと通院以外出てないてす。
散歩も出てないです。
子どもたちのために散歩でたいけど1人で2人制御できないから、、主人も休みなゴールデンウィークくらいは朝早くに散歩連れて行こうかな、、くらいに思ってますが。

  • 里美

    里美

    コメントありがとうございます。

    買い物も通院は必要な外出ですよね。
    私も5月末に持病で診察する予定なのですが、院内感染とかニュースになってますが、はやり気にしてますか?

    確かに、1人で2人のお子さんをみるのは大変ですよね💦💦

    • 4月22日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    通院と言っても妊婦検診だけです。流石にこれは欠かせないので、、、
    他は風邪の症状とかは家にある薬飲んで寝ようってしてます。本当は下の子のおたふくの予防接種し忘れてたので行きたいところですが、、落ち着くまではと思ってます。

    動きたい盛りの2人なので妊婦の身にはなかなか辛くて引きこもりしまくってます。

    • 4月22日
  • 里美

    里美

    わかってますよ😊
    私も今、毎日、服用してる薬があり、次も継続して服用するかしないかで病院行かないといけないのですが、院内感染が怖くて・・・
    予防接種でも病院行かないとですよね😣💦💦

    妊娠中はなかなか思うように動けれないですよね💦
    しかも、お子さんが2人もいたら尚更、キツイですしね😣

    • 4月22日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    毎日服用されてるお薬があると行かざる負えないですよね、、
    任意のだしとりあえず上の子が幼稚園の休園が終わればと思うのですが。
    1番怖いのはコロナって気がついてないで病院にいられるのが怖いですよね、、、

    • 4月22日
  • 里美

    里美

    そうなんですよね😓
    院内感染が病棟だけなのか、その他の診察するとこでも起きてるのかがわからなくて、余計に怖くて、できれば行きたくないなと思ってしまって😣
    行くとなれば、持病で診察してる病院は家から約2時間ぐらいかかり、コロナ関係なく主人が運転してくれて、息子が保育所に行ってないこともあり一緒行ってるので、私だけ病院内に入って、主人と息子は車の中にいてもらうしかないかなって感じです😓

    休園が終わればお子さんもママリさんも少しは気分も違いますよね😊

    マスクしてても、本当に気がつかないで病院にいられると怖いですよね😓
    もし、自分がそうだった場合、恐ろしいですよね😱

    • 4月22日
アーニー

感染者1けたなので、
散歩は行きますよ。
家の中でじっとしてるのは無理です。

  • 里美

    里美

    コメントありがとうございます。

    住んでるとこがですか?
    それとも県とかでですか?

    私が住んでる市はまだ出てませんが、県全体で140人近く感染者がいて、隣の市が30人ぐらい出て、主人が配送業の仕事をしててマスクしていて、人との接触を少なくしてても、感染者が出てる市とかに行ってるし、仕事帰りに買い物とか行ってくれてるので、確実に感染してないといえないので怖くて少しの散歩でも行けません。
    私もずっと家にいるのは無理です。

    • 4月22日
アーニー

住んでる町は一桁で、
県内は60人くらいです。
配送業はお疲れさまですね。
でも散歩くらいしないと、精神的にもすっきりしないと思います。

  • 里美

    里美

    私は心不全ではないですが心臓に持病があります。
    いくらずっと家にいるのが無理でも主人の仕事が完全にテレワークできない状態で私が少しの時間の散歩をして、もしコロナに感染したら軽症だけじゃすまないと想像したらすごく怖いし、息子を預ける人がいないので主人がみるようになります。
    会社の方は仕方ないと思うかもしれませんが、自分の考えの甘さで少しの散歩とかでもし感染したら私は絶対に後悔すると思います。
    感染した時の後悔・感染するリスクを少しでも減らすために私はイライラしてでも家にます。
    それに誰もいなくても外に出るってことは自分から感染しにいくようなもんです。

    • 4月23日
𖠋𖠋𖠋

すっごいわかります!!

散歩くらい、公園くらいってそういう人がいるから感染者が増えるんだと思います。

腹立ちますよね。
子供が我慢できないなんて言い訳だなって思います。
我が家は来月5歳と2歳の動きたい盛りの男の子二人いますが、コロナは怖いものだと話してるので外に出たいなんて言いません!

  • 里美

    里美

    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね・・
    運動しに公園にたくさん集まると外でも密集したら、クラスターが発生するって、テレビで言ってたのを見て、いくら公園や商店街とかに行っても密集したら意味ないじゃん・・・って思って。

    本当にそう思います。
    それに『暇だからパチンコしにきた』とか言ってる人がいて、外に出ずに家にいる子供の方が偉いなって思います。

    理解してるかわかりませんが私も息子に『コロナに感染したら、インフルとかで熱が出るより、めっちゃしんどくなるよ』とか私に持病があるので『ママが感染したらひどくなるんだよ』とか簡単に話してます。

    3月とかは週1とかで気分転換に外に出てましたが、今月になってからは4月1日だけ外出して、2日からは本当は気分転換に息子と外に出たいですが、“もし、今、外に出たら、その人達と同じだな”って思って、それだけは絶対にイヤだと思ってます。

    • 4月22日