
4歳男の子の発育、発達について相談したいです。爪噛みや落ち着きのなさ、食事の悩み、人混みが苦手などがあります。同じ年齢の男の子と比べてどうなのか気になります。
お世話になります。子供の発育、発達についてです。
我が子は4歳男の子です。いまだに爪噛みがずっと常にあります。チック なども時々でます。幼稚園は年中ですが毎日行きたくないといいます。とにかく落ち着きがないなと思うのですが、この程度は普通なのかよくわからなくなってきました。今度相談には行こうと思うのですがコロナなどの影響でかなり先なのでここで書かせてもらいますm(__)m
まずスーパーなどで走り回ったりなどはありませんが早く早くと急がします。
常に寝るまでずっとお話してます。
食事も落ち着いて出来ません。食事中もずっと喋ってお口を動かして食べてと言うまで入ってます。
もともと食事に興味がなく全然食べません。。
お友達に手を出したり意地悪などは全くありませんが
人混みを苦手とし、輪の中に入ろうとしたり、自分から友達に話しかけたりは出来ません。よくある子供の野外の遊び場など嫌がります。家がいいと言って遊びません。。
1人、2人は仲良しの子はいます。
家の中では活発元気で机の上にコップを少しでも置きっぱにしてしまうと毎日こぼします。気を付けてといっても毎日です。幼稚園のお弁当を落としたりもあるようです。
1人遊びは全く出来ず常に寝るまで相手をしています。唯一大人しいのはテレビの時間だけです。
その他の時間は常になにかやらかします😭
おもちゃも出すだけだしてバラバラにして
遊ばない等、、
歩き出したり言葉などはグラフ通りです。
常に怪我はしないかハラハラしています。
同じくらいの男の子はどうなんだろうと思いかかせてもらいました(>人<;)
- さくら(9歳)
コメント

あーか
同じ月齢の男の子がいます!
上記のことでいえば…
・爪噛み、チックはなく、幼稚園大好きで休園の今、毎日のようにいつ行ける?先生元気かな?○○くんは何してるかな?と言ってます。
・スーパーで急かすことは無い。
・寝るまでマシンガントークです。
・喋りながらですが、ちゃんと食べてます。
・お友達大好きで、元々は人見知り、引っ込み思案だったのに幼稚園に入ってからは社交的なようで他の学年にも友達が出来ていました。
・外遊び大好きです。
・コップ落としたりとかはたまにあります。
・1人遊びもするし、構って構ってになることもあります。
・おもちゃは片付けながら次を出すように教えてるので、基本はそうやってます。たまに散らかしすぎると片付けてと声掛けますが、声掛けたら片付けます。
こんな感じです!

ちい
息子は来週4歳3ヶ月です
でもそれ以上に出来ないです!!
1歳半年から言葉で少し引っかかっていて
市から電話で今年の1月、先週
カウンセリングを受けました!
爪噛みします!(笑)(笑)
つま先歩き、落ち着きがない、
同じく食事に興味ありません
食べなくても平気です(笑)
1時間は平気でかかり保育園でも
一番遅いです。残って食べてるみたいで。
すぐにこぼすのも分かります😂
家ではコップほとんど使ってない
レベルです(笑)
おもちゃも同じ出すだけ出して
そーんな遊ばない
お片付け出来ない、
本来のおもちゃの遊びもしない。
言葉もまだ多少遅いです。
とにかく息子は我が儘で癇癪もあり
こだわり強いです。
カウンセリングで勉強面のテスト?
みたいなのありましたが
平均比べてやはり多少は下でした!
※色が言えない
※10まで数えれない
でも今すぐ療育しないといけない訳じゃなくて
年長さんから1年間療育する形に
なるかな?ってところです!
ちなみに爪噛みは癖だそうです。
怒られてり、嫌なことがあると
息子はやります(T_T)!
チックはストレスです。
環境を変えてあげるか慣れされるか
どちらかしかないと言われました!
次のカウンセリングは8月にあります
予約するの大変だし先長いですが
カウンセリングするかしないかは
また受ける前に考えたらいいので
心配なら一旦予約しておいた方が
いいと思います(^^)!!
-
さくら
コメントありがとうございます😊
爪噛みずっとしていてもう随分、爪切りしてません😭笑
同じく食べなくても全く平気でお腹空かないの?レベルです😭ゆっくり椅子に座って食べれてるのですね👏👏うちは五分で退場です😹😹
チック 、ストレスですよね😭色々ガミガミ言っちゃってるなあとは思います😭
うちの子もわがままが酷くて、しつけ出来てないと思われるのも億劫で😭
こだわりはなく飽き性で
次から次に興味がいっちゃうかんじです😭
カウンセリング、テストみたいなのがあるのですね、うちもやってみたいと思いました。知らなかったので教えてくださりありがとうございます😊❗️
予約してみようも思います^ - ^- 4月21日
-
ちい
分かります!私ももぉ1年は確実に
爪切ってないんじゃないかな?
ってぐらい記憶にないです(笑)(笑)
ご飯座って食べないですよ😂
食べ歩きですね(笑)
口に含んだらフラフラどこかへ、
気がついたら食べてないまま
ご飯カリカリです😩
全く食べないより
食べた方がいいので最初座らせて
あとはあんまり私は言ってないです😩
座らないといけないことは
分かってると思うので、、、
体重も増えなさすぎて(笑)
そこも悩みです。。
子供は繊細!体に現れる子は
すぐにチックになるので
思いつめないで下さい♡
でも思うように伝えられない
ストレス発散出来ないので
チックで現れるんです!
予約だけでもして話しするだけでも
全く違いますよ(^^)!
私はあんまり考え込まないタイプで
発達遅くても元気いっぱい
日常送れたらいいや!って思ってます
赤ちゃん死産したのでそんな軽く
思えるのもしれないですが!
命あるだけありがたです(笑)
不安はいっぱいありますが
遅いなり、みんなとペース違うかも
しれないですが絶対成長はします♪
小さな成長全力で褒めてあげましょ💞- 4月21日
-
さくら
ありがとうございます😭❗️うちも食べ歩きです。。😭
常に何かを噛まないと落ち着かないようで爪がなくなれば毛布、おもちゃ、服などなにかを噛み噛みしてます🤣💦
体重増えませんよねうちも同じ悩みです😓
本当に繊細ですね。。私も反省しなきゃ点が多々ありです😭💦同じようなお子さんも周りにはいなく💦きちんとさせなきゃと思ってしまってて💦
でもりーさんの前向きなお言葉頂けて楽になりました💕褒めてあげなきゃですよね🥰
命あるだけ本当にありがたいことです🙏🙏
ありがとうございます🙏- 4月21日
さくら
分かりやすく細かく、お返事ありがとうございます😊
スーパーなどは一緒に行かれても買い物の間、お喋りは止まりますか😓?
お友達大好き、幼稚園大好きなんですね^ - ^羨ましいです🥰
あーか
スーパーでお喋りしないで!とはしたことないのでどうでしょう…🤔?!
スーパー行く時はお話しながら買い物します( ´ω` )/
さくら
ありがとうございます😊
我が子しか子供は見たこく他の子はどうなんだろう?、と気になってました。病院などは静かにねと言えば出来るのですが、親のしてほしくないこと?などをちょっと目を離しただけでするので、、😅畳んでる布団たちをグジャグジャにしたり、、😓😭毎日てをやいてます😭
あーか
畳んでる布団にダイブしたりとか、イタズラとか全然ありますよ!!
先日は下の子の服に洗濯バサミつけまくってました💦笑
さくら
洗濯バサミ想像しちゃって可愛いです😍💕
うちの子、イタズラなのかそうじゃないのか分からなくて🤣💦他のお子さんの話聞けてよかったです🥰🙏🙏