
夜中に突然泣く子どもについて相談したいです。痛みの原因がわからないこともあり、どう対処すれば良いでしょうか。
夜間、寝てるときに突然起きて「いたいいたい」と言い泣くことがあります。たまに爪がひっかかったりしてるときがあり、そういうときは切れば満足するのかまたすぐに寝てくれます。
しかしたまに理由もわからず泣き続けることがあり、足を揉んだり小刻みに揺らしたりしてあげると寝入ってくれたりもします。
同じような方いますか??
まだ2語文は喋れないので、どこがどう痛いのかもよくわかりません…。通院も気軽に出来る感じではないですし、皆様ならどうしますか?
- タカ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夢見て言ってるって場合もあると思うのでいつも普段が普通なら軽く声かけて落ち着くまでトントンしといたりしてます😅

ママ
一度ありました!
足を押さえてたので足だとわかりましたが
どこか言えない時は困りますよね😭
一度だけだったので様子を見るのみでしたが、
何度も何度も言うようなら
一度病院に行ってみた方がいいかなと思います!
-
タカ
なんとなく、足を触ったり指差ししたりしてるので足に違和感が?と思うのですが目に見えないからどこが痛いのかわからず……
最近結構続いてるので、通院も視野に入れてみようかなと思います。- 4月20日
タカ
夢…だとしたら、毎回同じような夢を見ててそれはそれでメンタル心配ですね。
日中はそんなに言ってくることないのでなぜ夜だけ…と不思議です。頑張ってトントン続けてみます!