※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子どものイヤイヤ期を楽しく過ごす方法について相談。挑戦状に対するアプローチや最後の一言の重要性を指摘。明日も頑張ろうとエールを送る。

子どもから挑戦状が届いた!

「イヤイヤ~😭」


………推理しよう。

今は何してたっけ?何が嫌なんだろう?

………わかった💡💡


『○○したかったの?』
「ほんとー」
『そっか。○○したかったんだね。じゃあ、こうしてみない?』
「イヤイヤ~😭」


………うまくいくことばかりではないけれど、最後の一言が「いーねー」に変わるとすっきりする!
明日も挑戦状待ってるよー(笑)



こんな考え方したら、イヤイヤ期が楽しくなってきて😝
悩むこともありますが、イヤイヤ期のお子さんを抱えるみなさん、明日からも頑張りましょうね!

コメント

ママイ

何かのコラムかと思いました😍
うちはまだイヤイヤ期きてないですがもうそろそろかなと身構えています!
きた時にはこれを思い出そうと思います☺️

ブログとかされてますか?
向いてそうだなって思いました❤️

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    質問ではなかったのですが、イヤイヤ期😭って悩んでいる投稿をよく目にして気になっていたので…。

    ママイさんの息子さんにイヤイヤ期がきたとき、少しでもポジティブに乗り切れるように願ってます💟明日からも子育て頑張りましょうね!お身体も大切になさってください👶💟

    ちなみに…ブログはやっていません🙅でも、その言葉嬉しかったです😝

    • 4月19日