
コメント

🔰
うつぶせ寝を癖にしたくなかったので、寝たら仰向けに戻してました💦

えむえむ
私も同じくらいの時
その寝かせ方してました✋🏻
カンガルーケアの
形にそっくりなので
赤ちゃんもとても落ち着くと思います。
私は夜はそれで寝てくれたらそのまま、横にコロンとして仰向けで寝る体勢にしてました。
昼間はあまり気にせずそのままお腹の上で寝かせてました
首座るまではうつ伏せで
鼻口塞がってないか
こまめに確認して
首がすわると自分で横向いたりもするようになるかと思います。
-
おRee🍶♡
確かにカンガルケアーもこの体制ですもんね!首すわると自然に横向きになるんですね😊ありがとうございます❤
- 4月18日
-
えむえむ
赤ちゃんもお母さんも
心がホッとする体制ですね☺️
苦しいと認識が出来るようになると、気道確保をしようとすると思います。
それが完璧に出来るまでは
こまめに見てあげてください☺️- 4月18日
-
おRee🍶♡
本物落ち着きますよねこの体制😂💦
ありがとうございます😣❤- 4月18日
-
えむえむ
母子が幸せなのが
1番ですし
安全を確認してれば
余程大丈夫かと😌
こちらこそお役にたてて
いたら光栄です🙇🏻♀️- 4月18日

ロコ
まったく同じでびっくりしました💡
5ヶ月になりましたが、未だにその寝方が1番落ち着くし、すぐ寝てくれます💡
同じ方がいて安心しました。
答えになってませんが、共感しすぎてコメントしてしまいました💦
-
おRee🍶♡
一緒ですね〜!赤ちゃんこの体制安心するんでしょうかね😌❤いえいえコメントありがとうございます❤
- 4月18日
おRee🍶♡
なるほど💦癖になるとよくないですかね⤵︎