※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

K2シロップが飲みたがらない場合、おっぱいを飲む子供でも拒否することがあります。完母の場合、ミルクをあげる頻度を見直してみてください。

K2シロップについてなのですが、二ヶ月目と三ヶ月目に飲ませるように産院にいただいたのですが、一ヶ月のときはすんなり飲んだのが今回はすごくいやがって飲んでくれません。おっぱいは飲むのにK2シロップにしたら飲みません😥どうしたらいいでしょう?
ちなみにほぼ完母です。一週間に一回ミルクをあげるかあげないか程度です。

コメント

たろちゃんママ

それは絶対にあげないといけないのですか?
うちの病院では1カ月検診の時から最後でした!
哺乳瓶もうちの子は2カ月くらいまでは飲んでくれたけど、その後しばらくして飲ませようとしたらもう飲んでくれなかったです。
普段から慣れてるものでないと嫌がるものですよ!
もし絶対にあげないといけないわけではないならあげなくていいと思います。

  • りんご

    りんご

    完母ですか?
    そうなんですね。母乳の人はあげてるのものと思っていました!
    回答ありがとうございます。

    • 6月5日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    完母ですよ!
    病院によっていろいろとやり方違うみたいです(o^^o)

    • 6月5日
ganesha

うちも完母で2ヶ月目くらいからK2をなかなか飲まなくなってしまいました💦
哺乳瓶の乳首に入れて、チュパチュパさせて辛抱強くあげてました!後は、少量(10mlくらい)のミルクに混ぜて飲ませたり、、、。
ビタミンKは出血予防で飲むので、脳出血などのリスク軽減でなるべく飲ませた方が良いと思います☆彡

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😌ミルクに混ぜても大丈夫ですか?

    • 6月5日
  • ganesha

    ganesha

    ミルクに混ぜても大丈夫ですよー☆彡
    でも、たくさんの量で混ぜるとK2の味は薄まりますが、ミルク飲みきらなかった時に薬全部飲めないことになるので、そこだけ注意すれば大丈夫だと思います( ´ ▽ ` )ノ

    • 6月5日
リーハ❤

うちは、K2シロップは一ヶ月検診まで毎週一回飲ませて終わりでしたΣ(゚Д゚)

色々な飲ませるタイミングがあるんですね。

確か、新生児〜二ヶ月ぐらいまでに発症しやすい何かの病気の予防をする為に飲ませるんでしたよね(;・∀・)発症すると大変な病気だったと思います。今は、殆どの病院で出されているみたいですね(^^)

産んだ産院や地域の保健師さんに飲ませ方を相談してみてはいかがでしょうか?
ネットには、シリンジやスプーンとか書いてありました。私はやった事がないので、大丈夫かは分かりませんが(;・∀・)

  • りんご

    りんご

    回答ありがとうございます。頑張って飲ませてみます❗

    • 6月5日