※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歩行器の購入を考えていますが、発育に影響があるか心配です。子供は足の力が強く、立つのが好き。他の方の感想も知りたいです。

歩行器の購入を考えています。でもネット情報見たらあまり発育に良くない?というのを見て迷ってます。
実際あまり良くないのでしょうか?

購入のきっかけは元々子供が足の力が強く、立たせる動作をするととても喜びます。
寝返りはしたばかりで寝返り返りはなし、首座りはしてて
腰はまだ座ってませんが座りかけ?です。

実際購入した方の感想も聞きたいです。

コメント

ままり

私はお下がりで歩行器もらいましたが発達になんにも問題ありませんでしたよ!
歩き始めたのも1歳になりたてのときでしたし。
今も元気です!(笑)
歩行器あると子どもはご機嫌にしててくれるし気になるものがあって触ろうとしても届いてなかったのでよく座らせてました☺️
長時間は使用してませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お下がりだと気軽に使えていいですね😄私も歩く為の練習というよりは遊ぶ為のおもちゃみたいな感じで使いたかったのですが、発達に影響無ければまた購入を検討したいです😆

    • 4月16日
deleted user

発達に影響あります😭
保育士の学校に行ってた時も、保育園でも、そして保健師さんからも言われましたよ。
歩行器はやめてねと。

発達に問題ない場合ももちろんありますが、あることも多いので、リスク負ってまですることではないかなと思います。

もしどうしてもというなら時間決めて短時間だけ乗せるとかがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり影響あるんですか😭
    影響あるなら購入やめて他のにお金まわそうかなと思います😅ちなみに今の時期に購入した方がいいグッズとかってありますか?差し支え無ければ教えて欲しいです💦

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達のこと考えるならとにかくすぐに立たせるのではなくて、ハイハイができた方が全身運動になるのでいいです。
    なので、赤ちゃんがつかまり立ちできそうなものをできるだけ置かないようにして、赤ちゃんがハイハイ したくなるように広くしてあげるといいと学びました。

    今はおもちゃはそんなにまだ必要ないかなという気もしますが、買ってあげたいなら、音が鳴りながらすすむおもちゃかな?
    それ目指してハイハイしてくれると可愛いですし💕

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ハイハイさせる為のおもちゃとかスペースが大事なんですね😄ちょうど今日広めのイブルを買ったのでその上でなるべくハイハイさせるようにしますね🤗
    アドバイスありがとうございました✨

    • 4月16日
みきてぃ

うちは歩行器買ったけど本人が嫌がってあまり使わずで、今は手押し車状態になってます😂

母は私と弟をほぼ歩行器に乗せていたそうですが、それが原因かはわかりませんが、2人ともO脚です😅
でも歩き始めが遅いとかはなかったそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんって好みがあって使ったくれなかったりしますもんね😅💦
    ハイハイをさせるのが大事なようなので今回は購入見合わせるつもりです😌

    • 4月16日
deleted user

骨盤に影響するみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    骨盤にも影響するならやめた方がいいですね😭

    • 4月16日