
コメント

はるたん
新築打合せ中ですが…タカラスタンダードにしました✨お掃除しやすそうなホーローパネルと換気扇が良かったです。値段は今資料がなくて、すみませんが分かりません🙏

マイリー
LIXIL、タカラ、クリナップ
新築の打ち合わせで行かせて
頂きました。
LIXILはオシャレでしたが
高い感じがしました🤣
クリナップはステンレスの
流しで傾斜があり水が流れ
汚れにくいとか、換気扇が
自動でお手入れしてくれる
などいい点ありましたが
私自身がステンレスは
水垢目立つためNGで
タカラさんに決めました!
タカラさんはホーローで
お手入れ楽々で傷が付きにくく
デザインも良く気に入り
採用しました。
-
mama
コメントありがとうございます😊
私もタカラが気になってます!お手入れしやすく傷がつきにくいのは魅力的ですね✨- 4月15日

momo3
我が家はLIXILにしました。
お手入れも勿論ですが見た目が好きなのが良くて決めました^^
値段は当時の見積りがなく不明ですがキッチンはこだわりポイントだったのでお金はかけました!
-
mama
コメントありがとうございます😊
これからショールームに行くのですが、ホームページを見てたら思いの外金額が高そうで、、((( ;゚Д゚)))私もキッチンはこだわりたいなーと思いつつ、行く前から値段がちょっとこわいです💦- 4月15日

ゆずちゃ
4月から着工した者です。
タカラスタンダードにしました。
ホーローが魅力的です(^^)
TOTOやLIXILなど他のメーカーでグレードをあげないと、ついていないものもタカラスタンダードでは通常仕様だったりしていました。
建てるハウスメーカーによって値引き額も違うので、値段はやはり同じような仕様でそれぞれのメーカーで見積もりを出してもらった方が良いと思います。
頼んでいる大工さんの話だと、タカラスタンダードはもとが安いため値引きできないらしいです。
ほぼ原価で売られているそうです。
例えばうちの場合、同じ仕様で値段を比べた時に
タカラで80万
TOTOで120万
の価格を提示され、それを大工さんに出して見積もりを作ってもらうと
タカラはほぼ原価のため値引きして76万
TOTOは仕入れ値ギリギリまで値引きしてくれて72万
こんな感じでした。
-
mama
コメントありがとうございます😊
なるほど、ハウスメーカーによって値引き額も違うのですね。見積り出してもらった方がいいですよね💦詳しく教えていただきありがとうございます❗️- 4月15日

はとママ
LIXILかタカラかクリナップかトクラスがあり、トクラスにしました!
シンクの形も四角か半月の形か選べて、シンクの中の色も色々あって選べました
うちは汚れの目立ちにくいグレーにしました。
収納もたくさんあって箸を入れるカトラリーは最初っからついていたりよかったです
-
mama
コメントありがとうございます😊
収納たくさんあるのはいいですね✨これからショールームへ行くのですが、どれにしよか迷いそうです😅- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません!
今マイホーム検討中で、キッチンはトクラスにしたいと考えているのですが、キッチンの天板の色で悩んでいます💦
はるママさんのお宅は、キッチンの天板は何色か、もしよかったら教えて頂けますか?(^^)- 4月16日
-
はとママ
人工大理石のグレーですよ!
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
グレーすごく素敵ですよね💕
擦れたあととか傷で、白くなったりしないかちょっと心配なのですがそんなことは特にないですか?- 4月17日

うきわまん、
我が家はLIXILです🥰
ウッドワンにしたかったのですが、ハウスメーカーとLIXILがコラボしたキッチンに一目惚れして完全に見た目でLIXILにしました😋
-
mama
コメントありがとうございます😊
見た目好みだと気分も上がりますよね💕私も好みのキッチンに出会いたいです🎶笑- 4月15日

まめこ
リクシルとタカラスタンダードのショールームを見て比較して決めましたがリクシルは値段が高めでショールームが若干暗かったです💦
一方タカラスタンダードは店内が明るくて説明してくださった担当のお姉さんもハキハキしていて色んなことを質問しても嫌な顔せずに細かく教えてくださいました。
キッチンもお風呂もタカラにしました‼️
ちなみにお風呂は1.25の広さにしました。
キッチンはホーローの面が沢山あるので汚れにも強い、掃除が楽なので魅力的です🤗
-
mama
コメントありがとうございます😊
私もこれからLIXILとタカラのショールームに行く予定です!掃除楽なのいいですねータカラ気になります💕- 4月15日

退会ユーザー
Panasonicのラクシーナです
シンクの中を人造大理石にしたくて、Panasonicかトクラスの選択肢だったので、見た目というかカラーでPanasonicにしました😂
ヘーベルハウスなので、Panasonicが少し安いのもありましたが!

はりねずみ
悩みますよね!
Panasonic、トクラス、タカラ、LIXIL、に各二回行きました!
我が家はトクラスです。
何より掃除しやすさを重視しました!
段差が全くないので、シンク周りとても掃除しやすいです。シンクの形も選べて、L字の大きいものにしました。洗い物が多い時も全てシンクに入れられるのでとてもいいです!
ほんとおすすめですよ〜〜〜!
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません!
我が家もマイホームを現在検討中で、キッチンはトクラスを最有力候補にしてます😊
そして、はりねずみさんがおっしゃるL型シンクがとても気になっていました💕
はりねずみさんのお宅のキッチンは、何型か教えて頂けますか?(アイランドとかペニンシュラとか)
また天板のカラーもお聞きできたら嬉しいです😊- 4月17日
-
はりねずみ
L型とってもいいですよ〜!
ペニンシュラです!
もう3年前なので、カラーの名前は忘れてしまったのですが、白に点々がある石のようなやつです👈笑
とっても使いやすいですし、友だちもいつもキッチン褒めてくれます!ぜひ!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
断然、L型にしたい気持ちが高まってきました💕
私すごくズボラなので、掃除のしやすい点もかなりありがたいです😄✨
突然の横からコメントにもかかわらず、ご親切に教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m- 4月17日
-
はりねずみ
マイナスポイントとしては、IHの油防止のガラス?までが遠くて、拭きにくいことくらいですかね。でもこの形だとどこもそうだと思うので、仕方ないかなーと思ってます。なんでも聞いてくださいね〜!
- 4月17日

ゆきなん
我が家はLIXILにしました(^^)
タカラが標準でしたが、見に行った所安っぽさが気になって…😵
ホーローじゃなくても他メーカーもそれぞれ掃除しやすい素材だったり作りになってますよ👍
タカラはアパートとかに使ってる位なので、こだわって注文で建てるなら見た目はオススメしないかな💦
キッチンにこだわりがなければ安いのでいいと思います👌✨
本当はPanasonicが良かったのですが、値引率が悪く諦めました😢💔
ハウスメーカー毎に定価から値引き(掛け率)して仕入れているので、建てる所によって値段は全然違います😅
maruさんの建てるメーカーさんにどこのメーカーなら安く仕入れることができるか確認した方がいいと思いますよ✨

はじめてのママリ
クリナップのステディアにしました❤️
キッチンハウスの姉妹店?のグラフテクトも工務店の提携であってオシャレだったのですが、対面側に収納が欲しかったのと、I型にして、立ち上がりを低めに付けてもらって造作カウンターの下に収納をつけてもらっても13万くらいクリナップの方が安かったので❤️
ステンレスは魅力的なのでその2社しか見ませんでした!
提携だから、クリナップ以上に安くはならないだろうなーと思って😊
ご参考までに🤗
mama
コメントありがとうございます😊
私もタカラが気になってます!お掃除しやすいのは重要ですよね!