
コメント

ちびちゃん
通常でしたが厚手に買い換えました💦
転倒の際の衝撃を考えるなら通常タイプは気休めです(*_*)
あと、厚みは関係ないけど、パズルみたいなのはあんまりオススメしません💦
子供がめくってかじります😂
食いちぎっちゃうので買い換えました(^_^;)

はじめてのママリ🔰
うちも厚手です。
3歳になってもジャンプしたり派手にコケるので生まれた時からリビングにしきっぱなしで、2人目生まれる前に全部張り替える予定です。
とにかく接続部の隙間から細かいゴミがおちるので、裏面の掃除する時はめちゃくちゃ大変です😅
大判の方が隙間が少ないのでそちらの方が手入れが楽なのと、うちは接続部を全て似たカラーの養生テープで目張りしてから裏面掃除がラクにはなりました。
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります👏
ありがとうございます🥰
何畳用を購入されましたか?🤔💭- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
8畳用でした。
目張りはまさにこの写真の通りです❗️
うちは半透明の白っぽい養生テープにしました😆- 4月15日

はじめてのママリ🔰
続けて質問してしまいすみません💦
養生テープで目張りというのはこのような感じでしょうか?🤔💭

ぽち
どこに使うかですよね…
子供部屋に使うなら厚手でいいと思いますが普段過ごすスペースに厚手を使うと生活しづらいです…
私が買ったものがダメだったのかもしれないですが。
うちは大判を使用していてカラーはブラウン、通常タイプの厚さで靴下で走っても滑らない加工付きのものを使っています!
通常タイプの厚さが一番扱いやすいです💦
うちはリビングに敷いているので必然的にカジュアルコタツなどを乗せることになるのですが厚手だと重たいものを乗せると沈み込んで不安定です💦
あとサイズに合わせて切るのが大変で💦
はじめてのママリ🔰
とても参考になります👏
ありがとうございます🥰
何畳用を購入されましたか?🤔💭
ちびちゃん
一部屋全面敷いたので12畳分は使ったと思います💦
角や隙間を埋めるのに切ったりもしました!
中々のお値段でしたけど、そうそう買い換えるものでもないので思い切りました😂
ちびちゃん
ちなみにうちも大判(写真のようにパズルのものでなく正方形のタイルのような感じ)なので枚数はそんなに多くないです!
他の方も仰るように隙間にゴミが入るので大判の方が隙間が少なく済みます(*^^*)