※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆけちゃ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が転倒し、心配しています。ヘルメットの使用や子供の行動について相談しています。対策があれば教えてください。

(長文です)

8ヶ月の娘が
掴まり立ちをしていて
しりもちをつき、そのまま後ろに倒れ床に頭をぶつけてしまいました
わーっと泣いて、コポッコポッコポッと嘔吐をしたので
#8000に電話をして状況を話しましたが、
とりあえず様子を見てと言われました
今は何事もなかったかのように座って遊んでいますが
大人しくしていられるわけもなく
また転んでしまったらと思うとヒヤヒヤしています
掴まり立ちしそうなものはなるべく離していますが
全てを除去することは難しいです
床は一様転んでも大丈夫なようにフローリングの上にジョイントマットを敷いている状態ですが
それでも絶対大丈夫というわけではないですよね、、、
たまに転んだときも笑っていて、
吐くことはほとんどなかったので心配です
後頭部をみたら
首の上の方をぶつけたらしく
少し赤くなっていました
ちょっと腫れているような気もするのですが
元々の頭の形だったような気もして、、、
(頭の形が綺麗ではなく、、、判断がつかず、、、)

質問ですが
①転倒防止用のヘルメットはあるのですが
ぶつけたあとにつけても大丈夫なのでしょうか?
圧迫とかしないかなと、、、またぶつけるよりマシかもですが、、、
(転んだ時は、むしり取られていてたまたまつけていませんでした、、)

②テンションが上がると、
頭をフリフリ
全身を上下に動かして楽しいを表現する子なのですが
同じような子はいますか?
それで脳に影響とかあったりするのでしょうか、、、

いつもの行動が転んで嘔吐した途端気になり過ぎて、、、
真横にいたのに咄嗟に受け止めてあげられなくてとても悔しいです、、、
とりあえず48時間なるべく大人しくさせたいとは思いますが
これから先ももっと色んなとこにぶつけたり転んだりするかもなのに、、、、今からこんなんで大丈夫なのかとも思ってしまいます
もし、皆さんの対策があれば教えてください

長々としつれいしました

コメント

らんらん

娘はまだ4ヶ月でつかまり立ちしないんですが、よくこういったものを付けてるお子さん見ます!可愛いなぁって思ってて、つかまり立ちしたら買いたいなって思ってました☺️

  • ゆけちゃ

    ゆけちゃ

    画像添付、ありがとうございます
    ミツバチのおんぶのやつ、可愛いですよね!
    私も最初検討してたんですが
    結構前から転ぶことも多く
    頭全体を守れるように転倒防止用のヘルメットをつけていました!
    今回はたまたま取ってしまっててつけていなかったので、なるべくずっとつけていられると良いのですが、、、💦
    大人も一日中
    ずっと帽子やリュックをつけていられないみたいな感じなんですかね💦
    安全グッズも使いながら、しっかり様子も見ていこうと思います!
    回答ありがとうございました!

    • 4月15日
あい

こんにちは❁
頭打つと心配ですよね(^_^;)
遊んでいるようであれば様子見で大丈夫かと思います。私も見てない時に椅子から落ちてしまい(頭から)笑うようであれば大丈夫とお医者様に言われました。

ヘルメットつけてあげて大丈夫かと思います!もしたんこぶなどあり、嫌がるようでしたらしばらくお休みした方がいいかもしれませんが(^_^;)

おかあさんといっしょや歌が流れるとおしりフリフリしてノリノリになってますよ(^^)
友人の子供なども同じなのでなんの問題もないと思います!

  • ゆけちゃ

    ゆけちゃ

    こんにちは!
    心配です、、、よく転ぶので
    なんともなければそこまで気にならないのですが、
    嘔吐すると大丈夫かなと思ってしまいます
    椅子からですか!それはとても心配になっちゃいますね
    娘ももっと動くようになるとやりそう、、、💦

    ぶつけたと思われる場所がヘルメットの下だったので
    大丈夫そうなら緩めにつけてみます

    たまにヘドバンのように頭を降りまくっているので
    楽しいのか、いいのかこれで、、、と思っていましたが
    みなさん一緒なら安心です!

    回答ありがとうございました!

    • 4月15日
arr

心配ですよねー😭
私も一つ一つが心配でたまりませんでした、、
今の状況としては打ったところが赤いならヘルメットはやめておいた方がいいと思います
腫れが酷くなってないかを観察した方がいいと思います。
もう8ヶ月ですし、お子さんが自分で体を動かす分には脳に影響はないと思いますよ☺️

揺さぶられっ子症候群ほど動かないと脳に支障はないみたいです、それと病院の先生に言われたのがつかまり立ちの時期は誰もがとおる道ですので頭を打つなんでどこの子もしてるそうです、それくらいで何かあるような体の作りにはなってないそうですよ☺️
重いものが頭に落ちるとか、1.5メートル以上の高さから落ちるとかそれくらいないと...と言われました
心配だと思いますが様子見でいいと思います☺️

後、匂いが気になるなら頭を洗います笑
私はくさいくさい言いながら夜まで放置してました笑

  • ゆけちゃ

    ゆけちゃ

    心配です、ひとつ気になると他のことも気になってしまって、、、
    元々、生まれつきのアザ(蒙古斑みたいなやつ)もある場所だったので
    ちょっと見分けがつかないのですが、、、こういうのも日頃から確認しとかなきゃですよね、、、
    腫れが酷くないかは見守って行こうと思います

    自分で動かす分には大丈夫なんですね、
    たまにヘドバンのような激しい頭振りをしているので大丈夫かな、、、と思っていましたが、、、
    そうですよね、これからもっと転ぶでしょうし、様子をしっかり見ていこうと思います

    頭、そうですよね、洗えば良いですよね(笑)
    抱っこするたびくさいです(笑)
    とりあえず夜まで様子見て
    頭だけサッと洗っちゃおうと思います!

    回答ありがとうございました!

    • 4月15日