※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
allla
子育て・グッズ

子どもを保育園に預けているときの様子に不信感を抱いている。子どもの様子が変わったと感じ、性的な色気や執着を感じる。他のお母さんや保育士に同様の経験があるか知りたい。

登園自粛していて家で子どもをみています。上の子は先日まで保育園に朝から夕方預けていました。前からなんとなく思っていたことなんですが、上の子は保育園でじゅうぶん構ってもらえてないんじゃないか、って。何か様子が気になっていました。
もともと手のかからない子なんですが、その分ある意味難しいです。こっちが子どもに甘えてしまえばいくらでも「無視」できてしまいます。わたしはそれも踏まえて声掛けや目を行き届かすこと、その上で放任すること、気を付けてやってきました。

もともと手のかからないお子さんをお持ちのお母さんや保育士さんに聞きたいのですが、人に預けたためにわたしが感じるような不信感をなんとなく覚えることってありますか?

どこが変かといえば、なんか妙に色目を遣うような感じ、性的な感じがします。表情とかです。あと、同じことを繰り返してやります。変な執着心を感じるような。子どもなりに執着は普通あると思うんですが、なんかこの子がここに執着したかな前は? と思ってしまってて。

コメント

ママリ

この4月から保育園入園しました。
娘はもともと手のかからない子どもかなと思います。

保育園や実家等、自分以外の方に預けたことで、alllaさんが感じられるような不信感は抱いたことはありません。

保育士ではありませんが、学校関係で働いています。周りのお友だちの影響を受けているのかもしれませんね。現場では、手のかからない子どもを構わないということはないかなと思います。

個人的な見解なので参考までにして頂けたら幸いです🌷

  • allla

    allla

    そうですよね。
    手のかからない子だから、保育園に預けた当初から一度も送り迎えで泣きません。
    もしかしたらわたしが(二人目出産から預けたことで)構えてなくてかな? と思ったりもします。
    夫は色々やってくれとうるさいタイプでお弁当朝夕のごはん掃除洗濯皿洗い全部わたしはやらなきゃならなかった上に預けたので。夫が手伝ってくれるならこの子を預ける必要なんかないと思ってました

    • 4月14日
らすかる

うちの上の子も5ヶ月で入園した時からおとなしく、泣いたりしない子です。
園行事に行くといつも最後まで置いてけぼり、手を伸ばして先生を求めていても泣いている子にいってしまって忘れられていることも度々あり目の当たりにしたときは胸が張り裂けそうで駆け寄りたかったです。
1歳児クラスになっても1歳児はみんな教室に帰って補食していてもうちの子だけいないのに気付いてもらえず5歳児に紛れてて補食出来なかったりしていたそうです。
でも我が子は大して変わらなかったです🤔
先生が構ってくれない分上のクラスのお兄さんお姉さんに甘えているそうなので😅

  • allla

    allla

    それはわかります。
    今の園は保育士さんがまだ環境に慣れてないような所もあって…。構ってないこともないのは連絡帳とか話をしたらわかるんですけどね。物を置く場所が変更されたりまだ決まりきってない感じもあり。たぶんそれでバタバタしてるんでしょう、たまに突然大声で怒り出す保育士さんもいて。年少クラスの保育士さんではないのですが、わたしの方では叱らない育児をしてるので気になります(保育園に直接いうべきなんでしょうか)
    お兄さんお姉さんもかわいいかわいい言って構ってくれてるのですが、時にはおもちゃで叩かれたりしたこともあり、どうもそれ以降うちの子も他の子をおもちゃで叩くことも出てきました。最初に叩いた子がわたしが迎えに行った目の前で叩いたのであれはひどかったなとは思っています。うちの子は初めてのことで笑っていましたが。

    • 4月14日
  • らすかる

    らすかる

    園全体が不信なんですか?
    園で怒鳴るのはやめてほしいというのは言ってもいいと思いますが、
    叱らない育児云々は保育園側には関係ないことだと思います。
    言ったところで家庭保育と同じようにというのは無理なのでalllaさんのお子さんだけ叱らない、場面を見せない等の特別扱いは出来ないと思います。
    今までどのように育ててきたとか言われても集団生活なので、このような性格なのでこういう点に気をつけてほしいですって程度でしかお願いできないと思います。
    というか、執着心って成長の証だと思いますよ😅今までは知らなかったことや気にしなかったことでも全く違う環境で育ったお友達と一緒に生活する中で気になりだした、こうしたらいいんだとか学習しているんじゃないかと思います。
    お子さんが叩いたときなんて話をしたんですか?
    叩く叩かれるは小さい子が集まれば普通に起きることだと思います。まだ意思表示が出来ないからもどかしくて手が出ているのでしょうから。
    だから園と親で叩くのはいけないことと教えていくんだと思いますよ。
    …的外れならごめんなさい💦

    • 4月14日
  • allla

    allla

    そうですね。
    うちの育児を園はやってないとかは言えないですよね。
    突然大声で怒り出す保育士さんは、その人一人なんです。なんかあの保育士さんは怒り役?なのかなあという印象で、…そんな役割振ったりするんですかね? 忙しくてテンパって一人独自の判断でいつも大声出して怒ってるんじゃない?って思ったりしてて。怒り方ってあると思うんですが、決して叱るなというわけではなく、なんか一人キーキー言ってしまってる感が否めないなと。まあでもホントに家の方でしっかり自信持たせてたら芯が揺らぐことなんてないと思うんですが。ちょっと夫婦間で言い合ったりした時期もあったし。

    • 4月15日