
赤ちゃんが母乳を飲んだ後に鼻から液体を出し、大泣きすることがあります。気持ち悪そうにしているので、逆流性食道炎の可能性があるか心配です。
赤ちゃんでも逆流性食道炎みたいなのってありますか?😢
1ヶ月半の娘なのですが、母乳を飲んで暫くたったあとに鼻からプシュッとだしてしばらく大泣きすることがあります。寝ていて起きたときになることが多いです。
たまになんともない顔をして鼻からプシュッと出すこともあるのですが、大泣きするときはなんとなく苦しいとか
気持ち悪い?のかなって思います。
大人みたいに胃酸が戻ってきて気持ち悪いのかな…?
とかいろいろ考えてしまうのですが…😖
- うみ(5歳2ヶ月)

はじめてじゃないママリ
生まれてしばらくは胃の形がとっくりみたいな形らしいので、吐き戻ししやすかったりしますよ😊

はなつな
赤ちゃんは胃の形状がまだ真っ直ぐに近いので、吐き戻しはしやすいです。
特に病気とかではなく、個人差ありますがよくあることですよ^_^
吐くのは大人でも苦しいと思うので、場合によっては泣くこともあると思いますが、数ヶ月で落ち着くと思います。
次女は授乳のたびに大量に吐いて泣いてましたよ😅

あーちゃんマミー
下の子がそうでした😅
ミルクを飲む度に吐きます💧
鼻から出ちゃったり😥
時にはマーライオンのようにもどしたりする時もありましたが、最近は落ち着いてきてます!
鼻から出てツーンとしたり、びっくりして泣いちゃうのかな?と思いますよ!
コメント