

𝙼𝚊𝙼𝚊
手作りではないんですけど💧頂き物ですがすごくこれで遊んでくれてます!Amazonで買ったと言ってました

raisin
1、ペットボトルを洗いラベルをとって飲み口の部分はマスキングテープをぐるぐる貼る
2、色々な太さのストローをバラバラの大きさにカット
子供に最初にストローを全てペットボトルの中に入れた状態で渡し、振って音を楽しんだり、ストローを出して一本ずつまた入れるっていう遊びをしてます☺️リトミック教室で教わったんですが、細かい作業になるので指の発達にも良いです😄飽きもせずずっと遊んでますよ😉🌸
あとは段ボールに紐をつけて中に子供をのせてソリのように乗り物にして遊んだり📦も楽しそうでした。

おかぁしゃん
キッチンペーパーの芯やペットボトル、ペットボトルの蓋、プチプチ潰す梱包のビニールなど、何でも遊んでますよ~☺️
プラレールやトーマスが大好きなので、基本はそっちです😂❣️

せいまさまま
年齢が違うので、参考にはならないと思うのですが…
上の子には料理を手伝わせています。
お手伝い!と言って、家事をさせてます(笑)
まぁ、何の助けにもならないのですが、暇潰しです。
後は、下の子と一緒にダンスタイム!
テレビで適当に録り貯めた歌番組とか流しながら、真似っこーとやってます😅
他は洗濯バサミで、遊ばせてます。
繋げるだけても楽しいらしいです。

ちゃん。
トイレットペーパーの芯や、紙コップでマラカス作ったりできますよ!
あと、芯を使ってカラーセロファン、無ければラップにペンで色を塗って芯に貼り付けてカラー望遠鏡など…
1歳のお子さんとも楽しめるものがいいですよね😅

moony mama
↑のプーさんの変身ウォーカーは、3歳過ぎてる息子がまだ遊んでますよ😊
一歳過ぎくらいから、少しずつおままごとに興味を持った感じだったと思うので、おままごと関係のおもちゃを作るのはいかがですか?

はじめてのママリ🔰
うちの下の子はこれをひたすらやって遊んでます!
ペットボトルに水を入れてきらきらしたビーズやセロファン?など入れて転がしたりするのもきれいでくいつきますよ!

はじめてのママリ🔰
ペットボトルにプラスチックチェーンいれて遊ぶとか、ホースの買ってきて適当な長さに切って透明な箱に穴あけて入れて遊ぶとか好きでした✨
水道のホースは単体でも色んな子が好きなようで遊んでましたよ😄
コメント