
自律神経失調症や、自律神経が弱っている方で、顔の一部に、痺れたよう…
自律神経失調症や、自律神経が弱っている方で、顔の一部に、痺れたような(低周波が流れているような感じ)違和感がある方みえますか?
- みぃ(6歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
私が過去に鬱で自律神経乱れまくってたときそうでした💦💦

退会ユーザー
神経痛ですね。
ストレスによる顔面神経痛かと。
ご自宅で首肩まわりほぐしたり、ホットアイマスクなどして温めた方が良いです(^^)
脅かすわけではないですが、ほっとくと顔面神経麻痺になることもありますので‥
神経痛なら全身リラックスすれば大丈夫ですよー(^^)
-
みぃ
お返事、ありがとうございます。
親バカ万歳さんは、お詳しそうですが、医療関係の方ですか?!
心強いコメント、大変嬉しいです😆
顔面神経麻痺は怖いので、自分でやれることはやっていこうと思います!!肩凝り、首こりもひどいので、やはり温め、大事ですよね。- 4月12日
-
退会ユーザー
医療関係者です(^^)
断定はできませんが、似たような症状かなと思います。
寒暖差で特に出てきやすいので心身休めるのが1番良い治療法ですよ(^^)
コロナとかあって疲れますしね😅- 4月13日
-
みぃ
今、見ました!おそくなりすいません...。
気になる時間も、日によりますがずいぶん、減ってきました。このコメントでなおさら...ありがとうございました😊一気に気が楽になりました!!- 4月14日

そたママ
最近あります😅
よくなられましたか??
-
みぃ
なくなった。とは言えません。が、違う不調や、悩みが出てきたので、気が行かない分、感じることは少なくなりました💦
そうくんママさんは、一日中感じられますか?- 5月4日
-
そたママ
そうなんですね。
ねるときなどに感じます😢
他にどのような不調がありますか?- 5月4日
-
みぃ
わたしは、今回の症状が実は2回目で...初めての時は、足の痺れや力の抜ける感じ、頭痛、腕の違和感、肩凝り、気持ち悪さなどなどありまして...。脳の異常では?と思い、CTも撮り、症状を伝えるも気のせいとか、神経過敏とか言われました。気にしなくなったらなくなってたんですが、また最近...今回は慢性的なひどい肩凝り、足に多少の違和感と共にはじまりましたが、少し前に乳房痛が始まり...気にする方が気になる。と言った感じです。そうくんママさんは他に何かありますか?
- 5月4日
-
そたママ
そうなんですね!
私も神経過敏のようなとこあります。不安感や動悸、体の震えのような振動のような感じとかあります💦
気になってしまいますよね。- 5月4日

はじめてのママリ
コメント失礼します。
同じような症状で脳外科でMRIとりましたが異常なしでした。
自律神経失調症でもなるのですね🤔
症状は、改善しましたか??
顔のしびれと手のしびれ、怖いですよね🌀
-
みぃ
コメント、ありがとうございます。
幸い、他の不定愁訴がでてきたら、顔の方は気にならなくなりました。
やはり、精神的、自律神経的なとこはいろいろな不調がてますし。やはり精神的なとこ、大きいですよね。
はじめてのママリさんはどうですか?- 5月9日
-
はじめてのママリ
私は2日前から顔と手が痺れて、ママリで検索したらみぃさんの質問にたどり着き同じだ!!!と思いました!!
同じだから治ったか心配で、、、
私は症状的に脳梗塞と言われました😓
MRIは綺麗だけど、入院して点滴したいと、、、
そのまま帰すのも不安なのでと血液サラサラの薬としびれの薬をもらいました。
MRIでどうもないなら、私も自律神経じゃないの??
40歳目前だし😓
ありまえます!!
無理せず、良くなりますように🙏- 5月9日
-
みぃ
それはびっくりでしたね!!
実はわたしは、この症状が出るのが2回目です。
1回目の時は、頭痛に足の痺れ、力の入りにくさ、腕のダルさ、気持ち悪さなどが次々と重なり、それこそ脳の異常を疑い頭のCTを撮りました。
幸い異常なし。でも、なかなか症状はすぐには無くならず...最終的に育児疲れと、婦人科にて診断されました。そこで漢方などいただき少しずつ改善したのですが...ストレスからか、また質問したような症状がでてしまった。という経緯でした。
画像がクリアなら違いますよ、きっと。
でも、無理はなさらないで下さいね。- 5月9日
-
はじめてのママリ
育児疲れって言葉にドキッ!!
自粛中だから、疲れたまってるのかなぁ🤔
脳でなければいいけど、しびれも気持ち悪いですよね😓- 5月9日
-
みぃ
ほんとに気持ち悪く、怖かったです💦しびれ=脳。と思っていたので。腰が痛くて足が痺れるとかは自分でも判断がある程度つきますけどね。
何もしてないとしびれて...でも1日中、ずっとではないので、精神的かな。と思いつつ、朝起きたらもうしびれてたり、怖すぎて、何軒か病院まわりました。
今はとくに、そういう世の中ですからね、知らず知らずのうちにストレスってあるのだと思います。- 5月9日
みぃ
さっそく、お返事、ありがとうございます。
mamaさんは、どのあたりにありましたか?
わたしは、左の口の横の辺りのほんの一部です。一日中ずっとではなくて、気になりだすと...と言った感じで、気になりだすと気持ち悪くて💦
前にも1度、同じようなことがあり、いろいろな科の病院で聞きましたが、気のせいだ、神経過敏だと言われて。
気にしないことが1番なんですかね?
今は、症状はないですか!?
🌈ママ 👨👩👧👦
左右はどちらか忘れましたがフェイスラインが歯医者で麻酔をかけたような感じで触ったら低周波が流れているようなピリピリ感がありました😭
私は鬱と診断されて抗うつ薬を飲んでいました💦
今は全くありませんよ☺️
みぃ
質問にお応えいただきありがとうございます!
前回も今も、他にも不定愁訴があり、やはり自律神経が乱れているのかもしれませんね💦
時期が時期だけに、安易に病院も行きたくないし、でも、なんだろう。と、気にしてるとひどくなる気も...。
とりあえず、同じような方のおはなし聞けて、少し安心できました。ありがとうございました😊
🌈ママ 👨👩👧👦
なかなか病院に行きにくいしストレス溜めすぎないように適度に発散しつつ時期を見て病院行かれてくださいね☺️
みぃ
ありがとうございます😊