
赤ちゃんが離乳食を食べず、まだおっぱいを欲しがるので卒乳を悩んでいます。離乳食の進み具合や朝の離乳食の量について不安があります。
完全母乳です。今日で11ヶ月になりました!
夜中に何度も起きて母乳を飲んでいるので、朝の離乳食はフルーツのみや、ヨーグルトのみになっています。
昼、夜はまあまあ食べてくれるのですが、いまだに離乳食後はおっぱいを飲みたがり足しています。
1さいになるので、卒乳も考えようかなと思っているのですが、離乳食が進まないのでまだ早いのでしょうか??
また、朝の離乳食は夜中に母乳をあげている間はこのままの量でいいのでしょうか?…>_<…
- ひゅうmama(9歳)
コメント

緋ママ
卒乳を考える前に、まずは夜間の授乳を止めてみてはいかがでしょう?
そして朝食をしっかり食べられる習慣作り!
昼と夕食は離乳食を食べられるんですよね?
離乳食を増やして、その分おっぱいを減らす感覚で少しずつ移行していくといいと思います(`・ω・´)

commam
夜中の授乳をやめてみては*\(^o^)/*??
夜泣きしちゃって大変かもだけど、生活リズムをつくったほうがいいと思います(^o^)
うちの子も11ヶ月で、9ヶ月で保育園にいれたので7ヶ月くらいのときに卒乳しました!思い切ってミルクに切り替えました!したら自然と卒乳してくれました*\(^o^)/*
わたしは朝、昼、番と離乳食の量にもよりますが、後にフォローアップミルクです。
ミルクだと腹もちもいいので、まず寝る前最後の授乳をミルクに替えてみるのはいかがでしょぅ?? 朝まで寝てくれるかもしれません(^o^) 一気には子供にも負担になってしまうので、少しずつでも夜間の授乳はやめていったほうがいいと思います(^o^)
-
ひゅうmama
夜中授乳やめるしかないですよね…>_<…
7ヶ月で卒乳すごいですー!!
8ヶ月のときに、一度ミルクをあげたことあるのですが、
哺乳瓶使ったことがないので飲み方がわからなかったらしく、、遊び道具になってました…>_<…夜中の授乳、減らしていきます…>_<…
参考になりました(*^^*)ありがとうございます(*^^*)- 6月3日

ゆmama♡*
うちは10ヶ月で夜間断乳、12ヶ月で完全断乳しました!
徹夜覚悟で挑みましたよ(;_;)車で寝る子だったので深夜延々とドライブしてました…
どんなに泣きわめいても絶対にあげない!という強い意志を持って挑むとだんだん諦めて寝てくれます。
歯が生え始めての夜間授乳は虫歯のリスクが高まるそうです(>_<)
体重が全然増えないし離乳食もあまり食べなかったんですが、断乳したらもりもり食べてくれるようになりました☆
授乳してるから離乳食をあまり食べないって場合もありますよ!
-
ひゅうmama
別のとこに、お返事を書いてしまいました…>_<…
- 6月3日

ひゅうmama
完全断乳したいです…>_<…
そうですよね、、。泣きわめいてもあげちゃいけないですよね、、…>_<…虫歯になったら嫌なので断乳がんばります、、。離乳食食べてくれたら嬉しいのですが…>_<…
参考になりました(*^^*)ありがとうございます(*^^*)
ひゅうmama
夜中の授乳もやめたいのですが
トントンや、抱っこをしても泣き止まず、、…>_<…どんな方法がありますか?…>_<…
昼、夜は、少しずつ減らしていこうとおもいます…>_<…
緋ママ
娘は5カ月頃に夜間断乳したのですが
3夜、どれだけないても無視しました。..というより私が仕事もあり疲労がピークだった為泣いていることに、気がつかなかったんですが(^^;;
泣いて疲れて娘も朝まで寝ていたので、3日で夜間断乳できました(•ө•)
泣きに負けたら止められませんよ〜(^_^;)
母乳でなく、お茶でも飲むんですかね?おっぱいを咥えたいだけなのか、お腹が空いて飲んでいるのかでも止め方は変わってくるかもしれませんね。
参考までに、娘も11カ月なのですが
朝 離乳食 主80副60×2(デ30)+ミルク120
昼 離乳食 80 60×2(デ30)
15時 おやつ+お茶 または、ミルク200
夕 離乳食 80 60×2 +ミルク120
というリズムです。お風呂上がりや食後は欲しがればお茶を与えています。
離乳食完了と同時にミルクをやめて牛乳にする予定です٩(ˊᗜˋ*)
ひゅうmama
ご丁寧に、ありがとうございます(*^^*)5ヶ月で断乳すごいです!!!
なきに負けちゃだめですよね…>_<…
とても参考になりました!
ありがとうございます(*^^*)