
コメント

へる
赤は人参とかダメでしょうか(>_<)
薄焼き卵は卵と水溶き片栗粉をしっかり混ぜてから焼くとやぶれにくいですよ!

pechico
トップ画のお子さんが
可愛すぎます。。
かわいすぎて思わずコメントです笑
薄焼き卵ですが
卵1個に片栗粉とお水を少しだけ入れてよく混ぜて
耐熱皿に、ラップを敷いて
卵の半分量を広げて
そのまま600wで1分チンすると
キレイにできます^ ^
レンジによって時間の加減とか
微妙に違ってくると思うので
何度か練習しないといけないかもしれませんが、、
よかったら試してみてください☻♥︎
-
やっぱりしょうが好き
レンジでできるんですか?(||゜Д゜)
試してみます!!- 6月3日
やっぱりしょうが好き
水溶き片栗粉ですか(゜Д゜)
弱火でじっくり焼いた方がいいんでしょうか?
人参も最近、混ぜた物なら食べるのですがそのままだと食べてくれなくなってしまって(T_T)
へる
弱火の方が扱いやすいと思います!
しっかりとフライパンをあたためて、卵を流したらすぐ弱火にする感じで。
後は、形が真ん丸でなくてもいいのでしたらご飯の量もそんなに多くないですし包んでしまった方が失敗少ないですヽ(。・ω・。)ノ
後は赤パプリカ、鮭、赤魚とか...,.。
人参をマッシュして、じゃがいもやさつまいもなんかを挟んでも食べれないですかね??
例えば
クッキーの抜き型に
人参
じゃがいも
人参
の順にマッシュしたものを一口大になるように詰めて型から外すとか
お花型にして中心にコーンを乗せてあげるとアクセントにもなって気をひけないかなぁー
やっぱりしょうが好き
詳しく教えて頂きありがとうございます(*^^*)
今アルファベットの型抜きした人参を茹でています(^^)
卵焼き試してみます(*^o^*)