
新一年生のママです。入学してすぐに休校…。ワーママさんで新一年のお子さんがいる方✨色々とお話ししたいです🍀😃
新一年生のママです。入学してすぐに休校…。
ワーママさんで新一年のお子さんがいる方✨
色々とお話ししたいです🍀😃
- めい(7歳)
コメント

アメリ
うちの市町村は 入学式さえ延期となり(うちは私立なので入学式だけありました)学校にも行けずにみんな休校になってます💦
テレワークというか家で出来る限りしごとしてますが 旦那が夜勤で日中は寝てるので子どもがはしゃぐと申し訳ないので近くの旦那の実家にノーパソ持って避難してます…
その間ちょうど1月に定年退職したおじいちゃん(義父)に子守頼んでます。笑
めい
コメントありがとうございます✨😊
入学式も延期でしたか💦
うちもGW明けまで休校です。学童は入れてますか?
テレワーク羨ましいです✨
私は近くに両親が住んでるので来週からはそちらに預ける予定なんです😅
アメリ
学童は入ってないです!
通う予定の小学校がアフタースクールで18:00まで預かってくれるのでそちらにしようと思い学童申し込みませんでした!
でもわたしの職業上どうしても現場にも出ないと行けないので半分半分という感じですが…。
自分の両親に預けられたらいいですよねぇ うちの両親は普通に忙しい毎日だそうです💦
めい
アフタースクールだと習い事も一緒にできる所ですか?
近くに英会話と一緒になったアフタースクールがあるんですが金銭的に無理で諦めました😅💦
うちの両親も普段は預けるのは難しいんですが…今回だけは特例なんでお願いしました✨
うちは下に保育園児もいるんですが保育園はまだ預けれてますが…これからどうなることやらです(^^;)
アメリさんは下にお子さん
おられるんですか?😃
アメリ
そーです!私立なので英会話もセットで宿題も終わらせて帰って来てくれます!
うちも金銭的にこのまま卒業まで通わせられるかは自信がないです…。
預かってもらえる場所があるって本当にありがたいですよね。うちも旦那の姉が専業主婦で近いので預ける時はそこにお願いしてます。
下の子6ヶ月です。今月から入園予定でしたが、家庭内保育でーと言われてしまったんですが現場も出るので来週から少しの時間でいいので預かってもらう予定でいます…。
めい
子供の習い事や色々とお金かかりますよねー💦
そうですね✨預かってくれる人にはほんま感謝です(^ ^)✨
6カ月のお子さんなんですね☆
来週から慣らし保育ですか?
はじめは大変やと思いますが少しずつ慣れていってくれるといいですね(^ ^)
アメリ
補助金の出てる私学なので公立に行って習い事をさせるより 私学の方が安く済むかもと入学させたものの入学金払ってから急に自己負担が月1万増える事になったり、公立は給食無償化になったりと結局、公立で習い事させた方が安いかもと、とりあえず入学も決まってたので今年度は通わせますが、来年度から公立でーとかも考えてます💦
預かってくれる人いないと ワーママって成り立たないですよね💦
そのつもりでしたが、自治体のBCGの予防接種が中止になりました💦 コロナウィルスにBCGが有効と聞いてるので受けてない中で通わせるのが怖すぎて、とりあえずどこか受けれる病院探してみようと思います…
めい
入学してから急に自己負担が増えるて言われても困りますよねー💦
そうですよね、預ける人が近くにいないと働き続けるのは難しいなぁと…我が家は小学校入学を期に実家近くに引っ越してきました^_^
予防接種受けてないと不安ですもんね…😣コロナいつまで続くんでしょうね。年内はかかるんやないかなと思ったり💦コロナは怖いけど仕事行かないと生活が成り立たないしで…ほんま困ります(^^;)
アメリ
一応 入学前に説明ありましたが 受験合格し 入学金を支払った後でした💦
一応返金すると言われたので悩みましたが、息子が入りたがったので公立は諦めました…。
小学校でも学童入れるかどうかはわからないんですもんね…。
コロナきっとインフルみたいにこれからもずっと流行る病気だと思います。
ワクチンや薬を待つしかないですね…。
仕事行きたいので本当 このコロナウィルスがなければもう断乳して現場復帰してたけど、粉ミルク代の負担を考えてまだ断乳出来ずにいます…。
めい
うちは田舎なんで小学校は公立にいくのが当たり前の環境で私立の小学校は全然わからないんですが費用は色々とかかりそうなイメージはあります💦お金持ちの家庭のイメージがありますね(^ ^)✨✨
そうですね。コロナもきっとインフルエンザみたいに慢性化して皆んないつか免疫ができてしまうんじゃないかと思います(^^;)
ほんまに、コロナのせいで色々と予定が狂いますよね💦
アメリ
私立も色々種類があって高いところは本当にお金持ちしかいけないと思いますが
うちは補助金の出てる毎月大体3万ほど払えばいける学校です…。笑
うちは夫婦合わせて年収300万以下の低所得世帯です。笑
コロナがなかったらって時々考えてしまうんですがきっと長い人生でたった一瞬だった出来事になると信じて今しかない家で過ごすこの時間大事にしたいです。わ
めい
月3万円だと保育園の月々の支払いぐらいだからまだ払いやすいですかね(^ ^)でもやっぱり私立行かれてるのはすごいなぁて思います✨✨
そうですね✨今は大変だけどきっといつかはコロナも落ちつくから今が頑張り時ですね🙆♀️🙆♀️
アメリさんの学校は役員とかはあるんですか?うちは6年の間に一度は役員しないと駄目なんですが…できたら私は早めに役員したいなぁと思ったり😅💦
アメリ
上の子は保育園は毎月1万以内でした😅 そこに英語の課外授業で7000円 公文に7000円で他にサッカーや剣道で3万くらいだったのでそれを私立につぎ込むと行ける感じです…笑
公立であればもらえる低所得者世帯向けの補助金もらえなかったのはでかいんですが、通学制服や鞄ほぼ買わずにおさがりもらえたので助かりました!笑
PTAが普通にあります。笑
私も早めにしたいので今年立候補しました!
コロナのおかげで最初の総会出なくて済んだしラッキー🤞です。笑
めい
お下がりもらえるのはだいぶ
助かりますよねー!(^ ^)
立候補で当選したんですね!
正直今年役員したかったんで
羨ましいですー😅
うちは投票なんで…落ちました(笑)こんな時知り合い多いママさんらは有利やなーて思います!我が家引っ越してきて小学校には知り合いいないんで😅
ぼっちで頑張るしかないですー(^^;)笑笑
アメリ
おさがりがなかったら、きっとその私立には入れてないです💦
今年は立候補者が少なかったのと 私は親戚が行ってり顔見知りの方が多いのと 去年プレスクールの時から 役員できたらしたいと伝えてました!
うちも保育園が同じお友達はいません💦
なので学校が実施してるプレスクールに皆勤で通わせたのでお友達がいたのと、親戚がいるのでなんとかって感じです…笑
めい
顔見知りが多いのは
良いですねー😃
親戚の人がいるなら
尚、心強い(^^)色々分からない事とか聞けて良いですねー✨✨
うちは子供はすごく社交的なんですが私が人見知りで…(^^;)女子のグループとかも昔からすごーく苦手でした。笑
まあ子供が毎日楽しく行ってくれるならいいかなぁとは思いますが✨✨😌
アメリ
でも私はわからないことは 学校に連絡して直接聞くタイプです😂笑
姪っ子が通ってて 姪っ子の事はほぼ私がやってます。笑
私も女子のグループめちゃくちゃ苦手です💦
まだ今のところ 大人なのに大人になりきれてないような女性に 保育園や学校のママ友では出会ってないです(別では出会いましたが揉めた末疎遠になりました。)
姪っ子がつい最近(中学生) 女子特有の 悪口の同調による仲間意識だったりああいうのがストレスのようで可哀想ですが、今のうちにたくさんそういう人間関係のトラブルを勉強して社会に出た時 出来るだけトラブルのない社会人人生歩んで欲しいと思ってます。笑