
入院中の友人が、幼なじみが長時間お見舞いに来てくれて疲れている。友人は人見知りで、気を使っているが、友人の長居に疲れている。友人を断る方法がわからず悩んでいる。
ちょっと愚痴にもなりますが
相談させてください(´・ω・`)
切迫で入院してもうすぐ1ヶ月なります。
二週間前から市内の病院へ転院なり、
遠くなったため家族との面会が
チョット減りました。
市内に住んでる幼なじみの友達が
仕事の休みのたびにお見舞にきてくれています。
2年ぶりの再会だったので
最初は楽しく話も弾んでいたのですが。
面会時間は13時から20時までなのですが
仕事が休みのたびに13時過ぎから
夕食時間の18時までずーっといるんです^^;
最初の1回は2年ぶりの再会だったため
気にせず楽しかったのですが
2回目は(なかなか帰らないなー)と思い始め
3回目からはさすがに疲れてきました…。
二時間以上もいる、ということ
仕事の休みのたびに(週に2回)くるということ
本人は暇だと思ってるあたしを気遣っているのかな、と
思うのですが…。(暇ではないんですがね^^;)
その友達はかなりの人見知りで周りに
遊ぶ友達がいなく、幼なじみのあたしとは
高校のときはずーっとべったりでした💦
金魚のフンておもわれるほどでした😅
久しぶりに会ったてこともあるし
休みになにもすることがないんだろうなと
あたしもあたしで気遣って
「疲れたから帰って」なんて言えず…。
バイバイするたびに
「つぎは〇曜日が休みだからくるね」と
笑顔で帰っていきます…。
そのたびにチョット心が重くなり、
ずーっと長時間気遣って話してるので
体力もあとから疲れてきます(´・ω・`)
さすがに助産婦さんたちも
なかなか、帰らない友人に気づき始めてます💦
なんて言ってお断りすればいいのか
わからず……。毎回休みのたびにお見舞にくるので
気持ちは嬉しいのですが。
今回断ることができても、
じゃあ次の休みにくるよ!て
言われた時がどうしようと悩んでます^^;
- くれま(8歳)
コメント

ちゃちこ
それはちょっと参ってしまいますね(*_*)
助産師さんにこっそりお願いして『妊婦さんは疲れやすいので面会は1時間くらいにしてあげて下さいね』とか言ってもらうのはどうですか??

m.29♡
安静目的で入院されているのですから
お友達さんにもしっかり
伝えるべきだと思いますよ…。
楽しい時間で 主さんにとっても
ストレス発散になっているならまだしも
面会がストレス要因になっているのは
何のための入院?ってなります。
断り方にもよると思いますが
いつも来てくれて嬉しいんだけど
長時間話してるとお腹張ってきたり
するから体調と相談しながらでもいい?
ってやんわりと断るとか。
お友達も妊娠、出産経験がなければ
分からない事だと思いますので
正直に体の不調を伝えるしかないと思います😣
-
くれま
そうですね、妊娠経験もないですが
恋愛経験もない友達なので…^^;
すごく真面目な子でしっかりして
気遣いのあるいい友達なんですが
逆にこっちがその分気遣ってしまって。
やはり正直にやんわりと断るべきですよね。
その友達がきてるときに限って、なのか
やはり気遣いのせいで体力にきてるのか
毎回お腹の張りが増えてる気がして…^^;
(現在もお腹の張りを感じてモニター中です)- 6月3日
くれま
友達に悪いけど、ほんとに参ってます(´・ω・`)
あっ、その方法もありましたね!
ありがとうございます(๑°ㅁ°๑)‼