
コメント

み
先週、職場に高熱を出した患者が居たそうで、うちの主人は自主的に隔離してました。
1週間ほどは、私と子どもたちが寝室に入った時だけリビングに出てきてお風呂に入ったりご飯を食べたり。。
自分の触ったところも毎回消毒していたようです。
その患者のコロナ疑いが晴れたので、やっと解禁できましたが、また同じような患者が出れば、同じようになると思います。
自宅も実家も関東ですので、移動のリスクもあり帰省はしないつもりです。

いのこ
私も医療関係ってこともありますが、帰省はしておらず、育休からの仕事復帰予定です😅
-
a.h.
ご回答ありがとうございます🙇♀️
この時期に仕事復帰は辛いですね、、💦
たしかにお仕事始まったら帰省できませんよね😣
もう少し悩んでみようと思います。
いのこさんも感染されませんよう願っています🙇♀️
ありがとうございました!- 4月9日

ac
うちもですが、帰省していないです!
ですが、濃厚接触者としらづに接触していたことがわかり、もっとはやく実家に行けばよかったと後悔しています。いま帰ったとこで、わたしがすでに感染してしまっていたら、、など考えると今更遅い気がして。( ; ; )
-
a.h.
そうなのですか😱💦
うちもよくよく考えたら実家にも義実家にも医療従事者いるので意味ないな。。と気付きました😅
もう逃げ場がないですよね。。家族みんな感染しないことを祈るばかりですよね😔- 4月9日

退会ユーザー
はっきり申し上げますと、もう手遅れです😢
医療従事者であるからこそ、いつコロナを持ってくるか心配なのですよね...
しかし全国民、保菌者と自覚するべきです。
ご主人が医療従事者であるならば尚更、自分も保菌者である可能性を考え他人に移してはいけないです😔
本当に、今の医療現場にいる方々には
頭が上がりません...
身を削って命がけでそこにいる。本当本当にありがたいです。
-
a.h.
私も質問してからよくよく考えたら実家も義実家も医療従事者がいたんだ、、初めから逃げ場なかったんだ💦と気付きました😔
何とか息子だけでも、、なんて考えてましたが。。
家でジッと耐えるしかないのだと決心がつきました。😔
今は家族みんなが何とか乗り越えられるように祈るばかりです。- 4月9日
a.h.
ご回答ありがとうございます🙇♀️
なるほど、家庭内隔離ですか。。主人と話してみようと思います!ありがとうございました🙇♀️✨