子育て・グッズ ポピーの毎月の教材量や感想を教えてください。息子は年少で、教材は生活に基づいたものがいいと考えています。余計なおもちゃは避けたいです。 ポピーされている方、お子様のくいつきはどうですか?😊 4月から年少です。 こどもチャレンジとも迷っていたんですが、あまりおもちゃなどは増やしたくなくて、生活に基づいた教材(トイトレなど)もあまり必要なく、ただ、年齢に合った教材だけあればいいな、と思っています😣毎月なので、余計に収納場所も気になるので、、💦 ポピーの毎月の教材量や、感想を教えて頂きたいです☺️ 最終更新:2020年4月9日 お気に入り 2 おもちゃ 収納 生活 年齢 トイトレ こどもチャレンジ ママリ コメント TOMAま シール貼るのが多くて食いつきいいですよ!やる気あると一日でやれる量です😊 お試しもできたはずなので一度それやってから判断してもいいかもです✨ 4月9日 ママリ コメントありがとうございます! そうなんですね!!😊✨ なぞり書き(線やひらがな)などのワークブックもありますか??👀 お試しもできるんですね!😍見てみます☺️ 4月9日 TOMAま 今月来たあかどりの教材にはこんなふうにひらがなを描く練習みたいなのはありました!あとは「あ」のシールを貼って文を完成させる、ってのがありました✨ あとは鳥の写真のところにQRコードがあって読み取るとその鳥の鳴き声が再生できたりってのがありました😊 4月9日 おすすめのママリまとめ 生活・出産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!😊✨
なぞり書き(線やひらがな)などのワークブックもありますか??👀
お試しもできるんですね!😍見てみます☺️
TOMAま
今月来たあかどりの教材にはこんなふうにひらがなを描く練習みたいなのはありました!あとは「あ」のシールを貼って文を完成させる、ってのがありました✨
あとは鳥の写真のところにQRコードがあって読み取るとその鳥の鳴き声が再生できたりってのがありました😊