
息子が顔の近くでiPhoneのフラッシュを浴びてしまい、明日病院へ連れて行くべきか心配しています。
先ほど、ついこないだ7ヶ月になった息子の写真を撮ろうと思い、顔のアップを撮りたかったので顔の近くにiPhoneを持っていき撮影したのですが、なぜかフラッシュ設定になっており顔の近くでフラッシュ撮影してしまいました。iPhoneを使用している方ならわかると思いますが、かなり光が強いです。部屋も電気をつけておらず、今日はお天気が悪いので少し暗いので余計に眩しいだろうし、iPhoneとの距離が近かったため目に影響がないか心配です。今日は休日なので病院もあいていませんが、明日にでも病院へ連れて行ってあげた方がいいのでしょうか?息子はそのあと寝てしまい、まだ目の確認はできていません。
- pipi(10歳)

ちまこーい
多分、大丈夫かと思います。
旦那がたまにiPhoneで失敗してフラッシュしてます(^_^;)旦那も割りと接写してるので一度なら大丈夫だと思いますよ。

ちゃんママ
子育て情報e-育児という所で詳しく書かれていましたよ!
視力とフラッシュ撮影
フラッシュ撮影が視力の低下につながると、心配することもありますが、1度のフラッシュ撮影で視力に影響が出ることは、あまり考えられません。
赤ちゃんは、最初は視力もないのではっきりと視界が見えているわけではありません。でも、明るさには反応しているので明暗の変化は感じ取れます。
例えば、太陽光はカメラのフラッシュ光よりもはるかに強い光線です。太陽光をみてしまうと、一瞬だけでも視界が暗くなることがあります。これは、網膜が火傷しているような状態に陥るからです。
フラッシュ光はそこまで、はっきりとした影響を与えませんが、何度も続ければ網膜に影響を及ぼす可能性もゼロではありません。
特に新生児を、至近距離で目線を合わせてフラッシュ撮影することは、光を直視するのでお勧めできません。
参考になさって下さい。大事だし可愛い赤ちゃんだからこそ心配ですよね。
でも専門家の方も言っておられるように、これから気をつけてあげれば大丈夫だと思いますよ!これからも可愛い写真をたくさん撮ってあげて下さいね。
赤ちゃん思いの優しいお母さんですね(^-^)

pipi
回答ありがとうございます。
旦那さんよく失敗してしまうんですね(°_°)!自分もはじめて失敗してしまってほんと焦りました(*_*)
起きて目を見てみたのですが、大丈夫そうでした。今度からは気をつけます(*_*)!

pipi
回答ありがとうございます。
わざわざ調べていただき、ほんとにありがとうございます(*_*)!
かなり明るいフラッシュで近距離で撮影してしまい本当に焦りましたが、専門家の方がそういってるなら..と安心しました。
可愛い我が子の写真はいっぱい撮りたいですが今度からは気をつけようと思います(*_*)!ありがとうございました。
コメント