※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

子供が別れに敏感で、最近先生の別れで悲しんでいる女性が、ポジティブに返す方法について相談しています。

上の子が「別れ」に敏感です。長文失礼します。

2歳のころから、ドラえもんの映画の
お別れのシーンで号泣するなどしていました。

最近だと、お別れ会で先生もびっくりするほど泣いていたようです。

今はすぐ切り替えができていて
基本的には明るい性格だから心配はないけれど
思春期に入って、なかなか切り替えることができなくなるとかになってくると心配。
別れが悪いことばかりではないということを
伝えていけるとよいですね

とアドバイスされました。

今は、大好きだった先生が別の保育園に行ってしまい
ふと思い出しては涙したりしています。

あまり同調するのも、ますます悲しんでしまいそうで避けています。
できるだけポジティブに返していますが
どう返すのが正解なのかなと気になっています。

みなさんどう思われますか??

コメント

はじめてのママリ

感受性が豊かなのだと思います😊

今は感情のまま表現していますが、成長するにつれ表現が変わっていくと思いますよ。

同調しつつ、新しい先生や友達へ興味がシフトして行けるように、話題を少しずつ変えていく…ですかね。

  • うに

    うに

    コメントありがとうございます。
    表現が変わるとは、たとえばどんな感じにでしょうか?
    心の準備をしておきたくて…

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    子供によるのかもですが、泣かなくなる…とかですね。
    うちの子も、絵本を読んで泣いたり、友達がアレルギーでおやつを食べれないと悲しんだりする子でした。
    もう大きくなりましたが、感情にそこまで囚われることはなくなりましたよ。

    • 4月7日
  • うに

    うに

    コメントありがとうございます。
    うまく自分の中で処理できるようになる感じですかね。

    感受性が豊かで心配!と言われるとこちらも悪いことなの?と不安でした💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わたしは感受性豊かなことをポジティブに捉えてます。
    確かに感情に左右されることはあるとは思います。でも、マイナスなことばかりではないですよ😊
    うちの子は学校では友達思いですねーとよく褒められてます。

    • 4月8日
  • うに

    うに

    ありがとうございます!
    明るくとっても良い子ですので
    成長をこれまで通り見守ろうと思います!

    • 4月8日