![am4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳で母乳が出過ぎて困っています。搾乳器を使えば楽になるでしょうか。洗濯物も追いつかなくてストレスです。
母乳が出すぎてしまいます。
生後一週間の娘は、体も大きくお乳もよく飲んでくれるのですがいかんせんお乳の方の出が非常に良いようで、分泌量がすごいです。
赤ちゃんが吸い付くと反射?で狂ったシャワーのようにお乳が噴き出してしまい、一発で上手くくわえさせてあげられないと赤ちゃんの顔や服までお乳でべしょべしょにしてしまいます😭いつもくわえさせるのに何回かトライして吸い始めるのでいつも溢れさせてしまいます。
赤ちゃんも噎せてしまったり、吸わなくても出てくるからか舐めるような感じでお乳を吸うような場面が出てきました。
一度噴き出してしまうと落ち着くまで絞ることになるので、心苦しいけれど致し方なく「お乳が欲しいよ〜」と泣いている娘をもう一度横にしてから、ギャン泣きの娘の隣で謝りながらお乳を絞って、その間に反対側からも母乳パッドから溢れたお乳でパジャマもべしょべしょに。毎回お乳を上げ終わる頃にはフェイスタオル2枚がひたひたになるくらい出てきます。
飲ませすぎると吐き戻してしまうので授乳は5分〜10分と決めているのですが、赤ちゃんをげっぷさせている間も止まらないお乳で下着もパジャマも授乳クッションも濡れてしまい毎回てんやわんやです。
もっと私が落ち着いて出来ると良いのですがなるべく赤ちゃんのペースに合わせてあげたくて、吐き戻し易い娘を都度都度げっぷさせたり、赤ちゃんのお洋服が濡れないようにタオルをお腹に被せたりで満足してお乳を飲み終わって寝始めてくれた頃やっと自分の濡れた服を着替えて…をしていたら急に虚しくなって泣けてきました…。
不甲斐ないというか、申し訳ないというか、
毎回こんなことになるのでしょうか。
分泌量は増えるばっかりだし、絞ったらまた量がふえてしまうのでしょうか。
搾乳器を買ったら楽になれますでしょうか。
洗濯物も追いつかなくて、今日については肌着が足りなくなってしまったりでナーバスになってるだけかもしれません。
出づらいという悩みがある方などもいると思うので贅沢な悩みだと思われるかもしれませんが、お乳をあげるのがすごく辛くなってきてしまったので吐き出させてください。ごちゃごちゃの乱文で申し訳ありません。
- am4(4歳10ヶ月)
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
先に絞っておいて
冷蔵、冷凍しとくのはだめですかね?哺乳瓶であげるのはどうですか?
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私も出過ぎてたので搾乳機買いました♩すごく楽になりましたよ!
今は母乳過多で悩まれるかと思いますが2ヶ月ほど経つと母乳の量も落ち着いてきますよ😊
![ポッポちゃん🚃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッポちゃん🚃
面倒ですが、毎回あげる前に搾乳したらどうですかね?💦
吸い始めると噴き出すようになって息子の顔にかかって無言で睨まれたこと多々あります笑
反対側も母乳パットびしょびしょで大変なことになります
💦なので、そろそろ授乳かなーという時間の前には必ず先に搾乳してました!
ちなみにピジョンの電動搾乳機使ってました!
面倒ですが2人でびしょびしょになるよりはマシでした😅
贅沢な悩みなのなもしれなですけど、母乳育児もなかなか大変ですよね💦
でも授乳の期間て本当に一瞬で終わってしまう事なので、楽しんでやれるようになるといいですね☺️
がんばってください🌸
-
am4
返信ありがとうございます!
ある程度しているつもりなのですが、それでも吸われると出るってことは足りてないんでしょうか?💦
他の方の回答にもあるように先に搾乳良いかもしれませんね、ポジティブに楽しめるように頑張ります!- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1週間だと、母乳分泌量もピークで多いのではないでしょうか?
私も産後すぐは胸がカチカチに張って、溢れるくらい出ていましたが、助産師さんにしばらくしたらカチカチの状態も落ち着いてくると言われました。が、今でも、授乳するたびにシャワーのように出ていますが😅最初より量は減っています😌
母乳がよく出てるようなので、授乳の合間で少しだけ絞ってみるとかどうかなぁと思います。
産後すぐで身体もしんどいでしょうし、無理せずにしてくださいね😌🌸
![さなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなママ
初めまして。
私も母乳の量が多く悩んでいました。そのまま飲ませるとむせてしまうので、授乳の直前に搾乳してからあげていましたが、どんどん搾乳しなければならない量が多くなっていったので、困って母乳相談室に相談に行きました。
助産師さんからは、絞った分だけどんどん作られるのであまり搾らないほうがいいと言われました。(本当に張って辛いときだけ搾る)
その他、一回の授乳で両方飲ませず片側だけ飲ませる方法や、時間割授乳法というのもアドバイスいただきました。(おっぱいは張っている間、分泌を抑える傾向にあるので、一定の時間おっぱいを休めることで分泌を落とすのがポイントみたいです)
「ちょっと理系な育児 母乳過多」で検索すると、上記について詳しく書かれているので、参考になると思います。
コメント