
1歳4ヶ月の娘が味のない食べ物を残したり食べなくなりました。どうすれば食べてくれるか悩んでいます。1歳半までそのままの状態で食べさせるべきでしょうか?
1歳4ヶ月の娘が白米やパンをそのままでは食べなくなってきました😅
カレーやドリア、アンパンマンのパンなど味が付いていれば食べますが、味のしないものだと最後まで残したり食べなかったりします。
ふりかけやジャムなどを使ってでも食べてもらえるようにするか…
それとも1歳半になるまではそのままの状態で食べさせるべきでしょうか?
できればそのままの味で食べてくれるのが一番なのですが…
こうしたら食べるようになったよ、などアドバイスいただきたいです🙇♀️
- うめーちゃん(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
あまり気にしてなかったのもありますが、アンパンマンのパンその頃から食べてました家😂
ジャムはまだ1度もつけたことないですが、ふりかけご飯は全然やっちゃってます♡

みに
うちは白米全然食べなくなりました🤣最初はふりかけ抵抗がありましたが、毎食毎食食べないイライラと、支援センターの先生に「プラスでカルシウムとか栄養がとれるからいいんじゃない?」って言われてどうでもよくなっちゃいました(笑)
できればそのまま食べてほしいですが、いずれ白米の美味しさに気づくかなって🤣🤣
振って一口おにぎり作る100均グッズが大活躍してます!

moony mama
市販のふりかけ使わず、しらす や おかか かけてあげたりしてます。

なな
1歳児からのふりかけ、食事から取りにくいカルシウムや鉄分入ってて栄養満点です!ポジティブに使ってます😂

あゆみ
ふりかけもジャムもよく使ってます💦
もちろん小魚入りとか砂糖不使用にするとか、なるべく少なくかけるor塗るとか、気は使って選んでます!
抵抗があれば、きなこペーストとか、かぶの葉でふりかけとか、手作りしてみるのはどうでしょう☺️💡

ママリ
うちは刻み海苔を振りかけると食べましたよ。
一緒にパラパラ〜と振りかけるのも楽しいみたいです😊

うめーちゃん
皆さまアドバイスありがとうございます🙇♀️
食べてくれるなら何でも良いじゃん!と前向きに捉えて、ふりかけ等にお世話になって行きたいと思います😆
コメント