
コメント

退会ユーザー
10ヶ月の時に、夜中起きた時にトントンしたら寝るようになったのでそのまま夜間断乳しました。
起きた時はトントンするか寝たふりしてます。
退会ユーザー
10ヶ月の時に、夜中起きた時にトントンしたら寝るようになったのでそのまま夜間断乳しました。
起きた時はトントンするか寝たふりしてます。
「添い乳」に関する質問
4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起き…
3か月の娘が寝かしつけを添い乳にしてたら、添い乳じゃないとギャン泣きするようになってしまいました💦 同じ方いらっしゃいますか? パパでも寝れるようになって欲しいのですが、そうするとギャン泣きでも寝るまで抱っこ…
添い乳をしていた方、いつまでしていましたか? 1歳7ヶ月になりますがまだ添い乳で寝かしつけています。 お昼寝は抱っこで寝てくれるのですが、夜はどうしてもおっぱいがないとギャン泣きしてしまうため、楽さをとって添…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
uchanmama
トントンで寝てくれるなんてとても羨ましいです>_<
寝始めはトントンで寝てくれるのですが、夜中に起きた時はおっぱいをあげない限りいつまででも泣き続きます😭
気長に頑張るしかないですかね😂😂
退会ユーザー
お腹空いてたり不安だったりするのかもですね(^ ^)成長著しい時ですし。
うちも同じ頃は夜泣きもあって新生児並みに授乳してました(^_^;)ぐっすり寝たいですよね。
そのうち落ち着いてくると思います☆