![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
14日の娘がミルクを飲む量にムラがあり、心配しています。同じ経験をした方や、同じ時期の赤ちゃんについての情報を求めています。
教えて下さい😭
生後14日の娘です。
ほぼ完ミなのですが、ミルクの飲む量のムラがすごいです(/´△`\)
毎回80mlは飲んでほしいところで、最近やっと70mlを飲める時が出てきました。
(これまではだいたい40〜60mlで、基本は50mlくらいです💦)
ただ、未だに30mlしか飲まない時もあり、
(飲んでる途中で寝てしまうか、起きてても飲まなくなる)※寝てしまった場合は起こそうと試みますが、なかなか起きずに諦めることが多いです💦
同じ時期の赤ちゃん、やはりムラはあるものですか?😭
また、同じように飲む量が少なかった経験ある方いらっしゃいますか?(*_*)
1日のトータル量は420mlくらいです。
体重の増え具合も心配ですし、もやもやしちゃってます💦
ちなみに、数日前は30mlでも3時間寝てたのですが、今日はすぐに泣き出してしまいました😣💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
上の子は小さめで産まれたからか飲む量も少なかったです💦
確かその時期だと50ml飲んでいたと思います。
産院の方針?が1時間から1時間半置きにミルクで少ない量を短い間隔であげるようにと言われていました。
夜中もそのリズムだったのでほんとにつらかった思い出しかないです😭💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も退院時2500g台の少し小さめで、吸う力も弱く疲れちゃうのかもしれないです😢
病院の方針で1時間、1時間半ということもあるんですね😭!
3時間はなんとか時間あけなきゃとこれまで実践してきましたが、実は先ほど30mlのあとに1時間で大泣きしてしまい、どうにかあやしてましたがどうにもいかずとうとう1時間半で20mlのミルクをあげてしまい、時間の間隔が短かったため後悔していたところでした。
なのでお話聞いて少し安心しました!✨
でも1時間、1時間半の間隔だとsさんの寝る時間ほぼなかったですよね😭💦大変でしたね💦
ちなみに、間隔を短くされてたということですが、トータル量としては500ml越えたりされてましたか!?💦
hm
うちの子も2270gで産まれました。
小さめちゃんだからすぐ疲れちゃうから少ない量ね〜!と言われていました!
なので退院してからは泣く度まずはあげていました👶🏻
全然1時間であげる時もあれば1時間未満の時もありましたよ💦
50mlきっちり飲まない時もあったのでその時はすぐ泣いていました。
3時間空いた時なんて確か4ヶ月?頃だったと思います😨
500ml超えていたと思います!
1人目だし何もわからなくてミルク缶に書いてあるのは1日トータル〇回とか書いてありますが私はあまり気にしていませんでした!
吐き戻しとかなければ大丈夫だと思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
いろいろと教えてくださりありがとうございます😭
いろいろ心配性なところもあり、病院で80mlと言われていたので、飲めないことに焦りや、3時間7〜8回にめちゃくちゃとらわれてました😢💦
基本のスタンスは変えないにしても、もう少し余裕を持った気持ちで、柔軟に、そしてこの子のペースに合わせて育てていこうと思います!😭✨ありがとうございます🥰