
ズリバイばっかりでハイハイしません。いつからハイハイしましたか?ハイハイさせるコツなどあります?
ズリバイばっかりでハイハイしません。いつからハイハイしましたか?
ハイハイさせるコツなどあります?
- mameママ(9歳)
コメント

とうあ
息子もしませーん(>_<)
おもちゃをもう少しで手の届くところにおいて、前進させるように促したり、足の裏をぐっと押してあげて、足の裏で蹴ったら前へ進むと教えてあげるといいそうで、やってますが、まだずいばりを少しするだけです。
寝返りでゴロゴロして移動しています。

退会ユーザー
個人差があってハイハイしない子もいますよ(ーー;)
うちは3人目がズリバイ⇨つかまり立ち⇨あんよ。でハイハイなかった子がいます。
-
mameママ
ハイハイしなくても足腰が弱かったり安定感なかったりしませんか?
- 6月2日
-
退会ユーザー
足腰が弱いとか安定しない事はなかったですよp(^_^)q
今ではクラスでも足の速さは1.2番です✨- 6月2日

ちぃちゅん
うちの子もずり這いばかりでなかなかハイハイしなかったです´д` ;
10ヶ月頃いきなりするようになりました。
ハイハイの形になったときにおててだしてごらんとかハイハイしたりして見せましたが興味持たずで結局自然にできました(^^;;
-
mameママ
自然にできるのを待つしかないんですね(^-^)
- 6月2日

Green
うちは9ヶ月でハイハイしたのですがずり這いしているときに体を少し持ち上げてハイハイになるように手伝ってあげてたら要領わかったようにハイハイするようになりました^_^
-
mameママ
体を少し持ち上げるんですね!
早速試してみます!- 6月2日

鱸
10ヶ月頃までズリバイでした(´・ω・`)
コツはわかりませんが勝手にやりはじめたのでおお、と思いました(笑)

mameママ
やっぱり勝手にやりはじめるんでしょうか。立ったり、つたい歩きはしてますか?

鱸
ズリバイ(7ヶ月)→おすわり→つかまり立ち→つたい歩き→ハイハイ(10ヶ月)
って感じでした((( °ω°)))
一人立っちや歩くのはまだ先みたいです。
焦らなくても、と思いますよ*\(^o^)/*
-
mameママ
ありがとうございます!
ハイハイより前につかまり立ちなんですね!
ゆっくり見守ろうと思います!- 6月2日

へぴへぴ
ズリバイの姿勢の時に、お腹の下にクルクルに丸めたタオルを敷いておくと、乗り越える時にハイハイの第一歩になるって支援センターの人に聞きましたよ(^o^)/
-
mameママ
バスタオルですか?
試してみたいと思います!!- 6月2日
-
へぴへぴ
おそらくバスタオルです!
それなりに高さが出れば良いのかと(*^^*)- 6月2日
-
mameママ
ありがとうございます!
すぐやってみます(^_^)v- 6月2日
mameママ
そろそろハイハイしてほしいな~って気になってました。
やり方が分からないんですかね、、最近私がハイハイのポーズして見せてます(^_^;)