※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リョママ🔰
子育て・グッズ

かばんの中身がはみ出てしまう。おむつ入れに名前を書くべきか。

明日から保育園です!
かばんの中のものを整理しているのですが、結構大きめのかばんにしたつもりなのに荷物がはみ出てしまいます💦そういうものですか?😥
それから、おむつ等を入れるかばんにも名前を書くんですかね?

コメント

かなママ

0歳児はかなり荷物多いですよ💦
園内に持ち込むものには全て記名していました!
園の決まりで外側には書かず、内側に書きました。

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    多いですね〜💦詰めるのが下手なのかと思うくらいパンパンです😅手提げ2つにしようと思います!

    • 4月5日
mama❁¨̮

保育士をしています。

保育士側からの意見を言わせていただくと、持ち物は全て名前を記入お願いします😊
オムツ1枚ずつ、靴下、肌着など、保育園に持ち込むもの一つ一つに名前が必要です💦

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    名前書き忘れがないかチェックしました☺️
    保育園ではハンカチが3枚いるみたいで、使用後は濡れたまま持って帰りますので、ビニールケースに入れて下さいと書いてあるんですが、
    乾いたハンカチはビニールケースに入れて持って行っていいんですかね?濡れたものだけを入れるってことですかね?細かい質問ですみません😅

    • 4月5日
  • mama❁¨̮

    mama❁¨̮

    ビニールケースというのは、ビニール袋とかジップロック的な意味でしょうか?すみません💦
    一緒に持って行くことがもう決まっているのなら、入れて言っていいのではないでしょうか😊

    • 4月5日
  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    ダイソーに売ってあるようなチャック付きのビニールケースです!
    ありがとうございます!入れて行こうと思います☺️

    • 4月5日
もえ

保育士です☺️
初日は大荷物ですよね🙌私の所はみなさん、鞄に手提げバックに2つくらい持ってこられます☺️
どんな物でもお名前があると助かります😊混ざって誰の物かわからなくなる場合もあるので💦

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    そうなんですね!😳
    1つにまとめることしか考えてなかったです!早速手提げ2つにしました😂ありがとうございます❤

    • 4月5日
まりりりりん

カバンがパンパンになるのわかります😂
赤ちゃんクラスは着替えやオムツ等も多いし荷物大変ですよね😅
園によって指示は様々だと思いますが、うちの園では0歳1歳クラスは名札はもらっても普段つけないので、カバンにつけたり、キーホルダーをつけて目印にしてました!

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    服だけで手提げ一つ分になりました😂
    目印いいですね!近々名札もらえるかと思います!ありがとうございます❤

    • 4月5日