※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
子育て・グッズ

ボンバに座らせるのはまだ早いです。首が座っていないと危険です。安全な方法で泣き止ませましょう。

ボンバ何ヶ月頃から座らせてましたか?


うちの旦那がボンバに乗せたがります。
バウンサーや抱っこよりボンバに乗ってる方が絶対泣き止みます。でも首がまだ座ってないので怖いのと傾きがあるのでかわいそうです。

コメント

3人ママになりました❤️

バンボですか?
もし、バンボなら首がきちんとすわってからじゃないと使えなかったはずです

  • 結

    ですよね😭
    言ってるのに旦那がやめなくて
    娘を抱っこしても
    ほら泣いてるじゃんって言われます😭

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月どころか流石に首は座ってないとまずいと思います💦

大体腰が座ってからってなってますし..

私は5ヶ月頃から最初は離乳食の時だけ座らせてました!

  • 結

    首座ってないとグラグラしますよね😭

    • 4月5日
deleted user

バンボですよ〜!

首が座ってからじゃないとダメなはずです!

  • 結

    普通に間違ってました笑笑

    本来は首座ってからですよね😭

    • 4月5日
ままっこままっこ

バンボですかね??
首座ってからじゃないと絶対ダメですよ〜💦可哀想とかじゃなく、良くないです💦
うちは5か月頃から座らせました!✨

  • 結

    バンボです笑笑
    ですよね😭
    やめさせるように旦那に言い聞かせます

    • 4月5日
𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘

バンボの事ですか?

首がしっかり座ってからなので3ヶ月を過ぎたくらいだったと思います☺️2ヶ月はちょっと早いかなと思います💦

  • 結

    私も早すぎると思うんですけど旦那が毎度使うから
    かわいそう、やめてって対象年齢も言ってるのにやめなくて、、、そう言う時は抱っこしてやめさせます

    • 4月5日
たま

早くても首が座るくらいじゃないとぐらぐらして
かわいそうじゃないですか?

うちは腰が座る前あたりからでした。三人とも

  • 結

    みててかわいそうです😭

    • 4月5日
ちこた

バンボは首すわってからじゃないと使えないです💦
首さえ座っていたらあとは保護者の判断になると思いますが、腰座りもまだのうちならあまり長時間はやめておいた方がいいかもしれません😥
うちは4ヶ月頃、短時間から始めました!

  • 結

    もう少しで首座りそうって感じです。後ろの背もたれにいい感じに体重乗せてて本人は笑ったりご機嫌なんですよね😅

    • 4月5日
りんごのほっぺ

バンボは最低でも首が座ってからだと思います!
それに腰がすわってないと、腰への負担も大きいので長時間の使用は避けた方がいいっていわれてますよ!

  • 結

    わかりました😭旦那にもそう言い聞かせます😭

    • 4月5日
𝐬𝐚𝐤𝐮𝐫𝐚

3ヶ月の男の子です👶🏻
完璧に首が座ってないので
まだ座らせていません!!

もうすぐで完璧に座りそうなので
座ってからバンボデビューしようかなと!
でも首は座っても腰はまだ座らないので
そんな長いことは座らせません!🥺
周りの赤ちゃんも4ヶ月から
バンボデビューしたと言っていました!!

  • 結

    わかりました!
    旦那に言い聞かせます😭
    ありがとうございます!

    • 4月5日
ぽんた

対象年齢は3ヶ月だったと思いますが、首すわりは必須です。
体勢が窮屈そうで無理矢理座らせる感じが好きでなかったので、私は使いませんでした。

  • 結

    私も窮屈そうな感じが嫌で使ってませんが旦那が、落ち着くからと言ってすぐ使いたがります。説明してもやめません。

    • 4月5日
いちご件

首がしっかりしてきた4ヶ月よりちょっと前くらいから始めました!
それより前は少し怖いので乗せて無かったです☺️

  • 結

    やっぱり怖いですよね😭😭

    旦那に女は母性本能が出てるからそう思うんだって言われました
    ムカつきますきもいですよね

    • 4月5日
おそば

皆さん仰ってますが首据わってからです。
どんなに言っても聞き入れてくれないなら、私だったら一旦旦那さんに見付からない所に隠しますね。

ᓚᘏᗢ

バンボは首すわってからと聞きました!!
離乳食あげるのにって5ヶ月に買いました!